B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | XYZ | サントラ | オムニバス | TOP |
D |
![]() |
DAFT PUNK | DISCOVERY | 2001年。日本盤。 |
![]() |
DALE | RIOT IN ENGLISH | 1988年。日本盤。1st。テリー・ボジオの元妻でミッシング・パーソンズの歌姫だったデイル・ボジオのソロ。 |
![]() |
DAMNED (THE) | DAMNED DAMNED DAMNED | 日本盤。ガンズもカバーした「ニュー・ローズ」収録。ゴリゴリのロックとパンクの魂が今なお熱い。 |
![]() |
BEST OF THE DAMNED - TOTAL DAMNATION | 2006年。輸入盤。ベスト盤。 |
![]() |
DAMN YANKEES | DAMN YANKEES | 1990年。日本盤。1st。P:ロン・ネヴィソン。スティクスのトミー・ショウ、ナイト・レンジャーのジャック・ブレイズ、そしてテッド・ニュージェントと大物揃いのロックバンド。「ハイ・イナフ」は名曲。 |
![]() |
DON'T TREAD | 1992年。日本盤。2nd。P:ロン・ネヴィソン。何より3曲目のバラード「ホエア・ユー・ゴーイン・ナウ」が美しい。 |
![]() |
EXTENDED VERSIONS |
2008年。輸入盤。ライブ盤。 |
![]() |
DANA GLOVER | TESTIMONY | 2002年。輸入盤。 |
![]() |
DAN BAIRD | LOVE SONGS FOR THE HEARING IMPAIRED | 1992年。輸入盤。ジョージア・サテライツのフロントマンのソロ。プロデューサーにブレンダン・オブライエン、エグゼクティブ・プロデューサーにリック・ルービンが名を連ねる豪華さ。黄金のアメリカン・スタンダード・ロック。 |
![]() |
BUFFALO NICKEL | 1992年。輸入盤。P:ブレンダン・オブライエン。ジョー・サウスの「ハッシュ」のカバー収録。 |
![]() |
DANCE HALL CRASHERS | BLUE PLATE SPECIAL | 日本盤。ミニアルバム。 |
![]() |
DANDY WARHOLS (THE) | WELOCOME TO THE MONKEY HOUSE | 2003年。日本盤。 |
![]() |
DANGEROUS SUMMER (THE) | REACH FOR THE SUN | 2009年。日本盤。1st。米・メリーランド州出身の4人組ロック・バンド。「パーマネント・レイン」が秀逸。 |
![]() |
DANIEL LANOIS | ACADIE | 1989年。日本盤。 |
![]() |
DANIEL POWTER | DANIEL POWTER | 2006年。1st。日本盤。 |
![]() |
DANNY GATTON | 88 ELMIRA ST. | 1991年。日本盤。 |
![]() |
DARKNESS (THE) | PERMISSION TO LAND | 2003年。日本盤。1st。DVD付きの2枚組の方。帰ってきたハードロック。 |
![]() |
ONE WAY TICKET TO HELL ...AND BACK | 2005年。日本盤。2nd。 |
![]() |
DARREN HOUSHOLDER |
DARREN HOUSHOLDER |
1992年。日本盤。 |
![]() |
DARYL HALL | THREE HEARTS IN THE HAPPY ENDING MACHINE | 日本盤。初のソロアルバム。「ドリームタイム」がヒット。 |
![]() |
DARYL HALL & JOHN OATES | BIGGER THAN THE BOTH OF US | 1976年。日本盤。邦題「ロックン・ソウル」。 |
![]() |
VOICES | 1980年。日本盤。邦題「モダン・ヴォイス」。 |
![]() |
PRIVATE EYES | 1981年。日本盤。 |
![]() |
H2O | 1982年。日本盤。 |
![]() |
BIG BAM BOOM | 1984年。日本盤。 |
![]() |
OOH YEAH! | 1988年。日本盤。 |
![]() |
CHANGE OF SEASON | 1990年。日本盤。 |
![]() |
THE BEST OF TIMES | 1995年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
THE VERY BEST OF DARYL HALL & JOHN OATES | 2001年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DO IT FOR LOVE | 2003年。日本盤。 |
![]() |
OUR KIND OF SOUL | 2004年。日本盤。カバー・アルバム。新曲も3曲収録。 |
![]() |
HOME FOR CHRISTMAS | 2006年。クリスマスアルバム。 |
![]() |
DATSUNS (THE) | DATSUNS (THE) | 2003年。日本盤。1st。ニュージーランド出身のロックバンド。 |
![]() |
DAVE EDMUNDS | SUBTLE AS A FLYING MALLET | 1975年。輸入盤。邦題「ひとりぼっちのスタジオ」。 |
![]() |
DAVE MATTHEWS BAND | REMEMBER TWO THINGS | 1993年。輸入盤。ライブ盤。 |
![]() |
CRASH | 1996年。日本盤。3rd。凄く変則的な楽曲と、ジャズ、フュージョンっぽいサウンドが好きです。 |
![]() |
LIVE AT RED ROCKS 8.15.95 (2枚組) | 1997年。輸入盤。ライブ盤。 |
![]() |
BEFORE THESE CROWDED STREETS | 1998年。日本盤。4th。変拍子やワールドテイストをさらに加えた好盤。全米1位 という人気ぶりが不可解なほど玄人受けしそうな楽曲。2曲にアラニス・モリセットがゲスト参加。 |
![]() |
LIVE AT LUTHER COLLEGE | 1999年。輸入盤。ライブ盤。DAVE MATTHEWS AND TIM REYNOLDS名義。 |
![]() |
EVERYDAY | 2001年。日本盤。5th。 |
![]() |
BUSTED STUFF | 2002年。輸入盤。6th。DVD付2枚組。 |
![]() |
THE GORGE (2枚組) | 2004年。輸入盤。ライブ盤。DVD付。 |
![]() |
STAND UP | 2005年。輸入盤。 |
![]() |
BIG WHISKEY AND THE GROOGRUX KING |
2009年。輸入盤。 |
![]() |
DAVID BOWIE | SPACE ODDITY | 1969年。日本盤。2nd。映画「2001年宇宙の旅」にヒントを得たタイトル曲が素晴らしすぎる。 |
![]() |
THE MAN WHO SOLD THE WORLD | 1970年。輸入盤。3rd。邦題「世界を売った男」。 |
![]() |
HUNKY DORY |
1971年。日本盤。4th。 |
![]() |
ZIGGY STARDUST | 1972年。日本盤。5th。彼がスターとして君臨することになった出世作。コンセプトに基づいた楽曲&プロモーションは目を見張るものがある。 |
![]() |
ALADDIN SANE | 1973年。輸入盤。6th。 |
![]() |
DIAMOND DOGS |
1974年。日本盤。7th。邦題「ダイアモンドの犬」。 |
![]() |
YOUNG AMERICANS | 1975年。日本盤。8th。 |
![]() |
STATION TO STATION | 1976年。日本盤。9th。 |
![]() |
LOW | 1977年。日本盤。10th。 |
![]() |
HEROES | 1977年。日本盤。11th。 |
![]() |
LODGER | 1979年。日本盤。12th。 |
![]() |
LET'S DANCE | 1983年。日本盤。14th。 |
![]() |
CHANGESBOWIE | 1990年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
OUTSIDE | 1995年。18th。日本盤。ブライアン・イーノと組んでの異色作。「ジギー・スターダスト」以来の別 人を想定してのアルバムだけにトータル感は○。 |
![]() |
EARTHLING | 1997年。19th。日本盤。 |
![]() |
BEST OF BOWIE | 2002年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DAVID BOYLES | THANK YOU | 2005年。日本盤。 |
![]() |
SOUTHERN FRIED | 2006年。日本盤。 |
![]() |
DAVID BYRNE | REI MOMO | 1989年。日本盤。 |
![]() |
DAVID BYRNE & BRIAN ENO |
MY LIFE IN THE BUSH OF GHOSTS |
1981年。輸入盤。1st。 |
![]() |
EVERYTHING THAT HAPPENS WILL HAPPEN TODAY | 2008年。日本盤。2nd。デヴィッド・バーンとブライアン・イーノの27年振りのコラボ作。「さすがはプロ」ともいうべき大人な仕事をしてます。良い! |
![]() |
DAVID COVERDALE | WHITESNAKE : NORTHWINDS | 輸入盤。ディープ・パープルを抜けたカヴァーディールが次なる階段を昇る為に作ったバンドのファーストとセカンドを合わせたお得盤。 |
![]() |
INTO THE LIGHT | 2000年。日本盤。 |
![]() |
DAVID FOSTER | THE SYMPHONY SESSIONS | 1981年。日本盤。1st。 |
![]() |
DAVID FOSTER | 1986年。日本盤。2nd。今では超売れっ子プロデューサーのデビフォ。そんな彼の原点がここにあり。 |
![]() |
RIVER OF LOVE | 1990年。日本盤。3rd。彼のアルバムの中でほとんどが歌モノというのは珍しい。演奏陣も腕利きのスタジオ・ミュージシャンが一杯。 |
![]() |
DAVID GILMOUR |
DAVID GILMOUR |
1978年。輸入盤。1st。 |
![]() |
ABOUT FACE |
1984年。輸入盤。2nd。 |
![]() |
ON AN ISLAND | 2006年。日本盤。3rd。 |
![]() |
DAVID LEE ROTH | EAT 'EM AND SMILE | 日本盤。1st。ヴァン・ヘイレン脱退後初のフルアルバム。何といってもスティーヴ・ヴァイ、ビリー・シーンらバック陣が凄い。ハードロックファン必聴! |
![]() |
SKYSCRAPER | 日本盤。2nd。ビリー・シーン(b)は脱退してしまったが、スティーヴ・ヴァイ(g)が好演しているセカンド。2曲目もヒットした。このとき札幌にも来た。見てないけど...。 |
![]() |
A LITTLE AIN'T ENOUGH | 輸入盤。3rd。彼のアルバム中、僕の中では一番いまいちかなぁ。際立っていい曲がない。ジェイソン・ベッカーのギターは冴えているのだが...。 |
![]() |
THE BEST | 1997年。日本盤。ベスト盤。新曲「ドント・ピス・ミー・オフ」収録。 |
![]() |
DAVID LYNCH |
CRAZY CLOWN TIME |
2011年。日本盤。カルト映画の鬼才の初ソロ・アルバム。 |
![]() |
DAVID SYLVIAN | BRILLIANT TREES | 1984年。日本盤。1st。ジャパンのボーカリストのソロ。 |
![]() |
DAVID T. CHASTAIN | ELEGANT SEDUCTION | 1991年。日本盤。 |
![]() |
DEAD KENNEDYS | PLASTIC SURGERY DISASTERS | 1982年。輸入盤。 |
![]() |
DEAD OR ALIVE | NUDE | 1988年。日本盤。 |
![]() |
EVOLUTION - THE HITS | 2003年。日本盤。ベスト盤。「ユー・スピン・ミー・ラウンド」のニュー・ヴァージョン収録。 |
![]() |
DEAD RED SEA | BIRDS | 2002年。輸入盤。deep elm。 |
![]() |
DEAD WEATHER (THE) | HOREHOUND | 2009年。日本盤。1st。邦題「狂おしき薫り」。 |
![]() |
DEATH CAB FOR CUTIE | SOMETHING ABOUT AIRPLANES | 1999年。輸入盤。1st。Barsuk。 |
![]() |
TRANSATLANTICISM | 2003年。輸入盤。4th。Barsuk。 |
![]() |
PLANS | 2005年。日本盤。5th。メジャー移籍第1弾。 |
![]() |
NARROW STAIRS | 2008年。輸入盤。6th。 |
![]() |
DEATH IN VEGAS | SCORPIO RISING | 2002年。日本盤。3rd。ゲストにオアシスのリアム・ギャラガーやポール・ウェラーらが参加。 |
![]() |
MILK IT - THE BEST OF DEATH IN VEGAS (2枚組) | 2005年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DEBBIE GIBSON | OUT OF THE BLUE | 輸入盤。1st。この頃はまだ10代のデビー・ギブソン。自分で作詞作曲しているのは凄いね。 |
![]() |
ELECTRIC YOUTH | 輸入盤。2nd。安いから買っただけと言いながらも、「ロスト・イン・ユア・アイズ」はやっぱいい曲だなぁと思ってしまう。 |
![]() |
ANYTHING IS POSSIBLE | 輸入盤。3rd。3枚の中では一番ぱっとしない。確かにこの頃からヒットもしなくなっていった。 |
![]() |
DECEMBERISTS (THE) |
THE KING IS DEAD |
2011年。日本盤。邦題「ザ・キング・イズ・デッド〜春夏秋冬」。 |
![]() |
DEE-LITE | WORLD CLIQUE | 輸入盤。テイ・トウワもこの頃はタダのグループの一員としか思ってなかった。しかも、もう1人の男の人のほうが何者か気になっていた。 |
![]() |
INFINITY WITHIN | 輸入盤。僕は「ワールド・クリシェ」より、こっちのアルバムの方が好きです。ポップで可愛い感じがするし。 |
![]() |
DEEP BLUE SOMETHING | BREAKFAST AT TIFFANY'S (EP) | 1996年。日本盤。マキシシングル。 |
![]() |
DEEP PURPLE | SHADES OF DEEP PURPLE | 1968年。日本盤。1st。邦題「ハッシュ」。 |
![]() |
THE BOOK OF TALIESYN | 1969年。日本盤。3rd。 |
![]() |
DEEP PURPLE IN ROCK | 1970年。日本盤。4th。 |
![]() |
FIREBALL | 1971年。日本盤。5th。 |
![]() |
LIVE IN JAPAN | 1972年。日本盤。ライブ盤。 |
![]() |
MACHINE HEAD | 1972年。日本盤。6th。ハードロックの大御所、ディープ・パープルの代表作。「ハイウェイ・スター」や「スモーク・オン・ザ・ウォーター」など名曲多数。 |
![]() |
WHO DO WE THINK WE ARE | 1973年。日本盤。 |
![]() |
BURN | 1974年。日本盤。 |
![]() |
STORMBRINGER | 1974年。日本盤。 |
![]() |
COME TASTE THE BAND | 1975年。日本盤。 |
![]() |
NOBODY'S PERFECT | 1988年。日本盤。ライブ盤。再結成した1987年のワールドツアーの模様を収録。 |
![]() |
SLAVES AND MASTERS | 1990年。日本盤。 |
![]() |
LIVE AT THE CALIFORNIA JAM | 1996年。日本盤。ライブ盤。1974年4月6日に行われた伝説のフェス”カリフォルニア・ジャム”でのライブを収録。 |
![]() |
DEEPEST PURPLE - The Very Best of Deep Purple | 1980年。輸入盤。ベスト盤。 |
![]() |
MADE IN JAPAN (2枚組) | 1998年。輸入盤。ライブ盤。『ライヴ・イン・ジャパン』の海外盤。 |
![]() |
THIS TIME AROUND - LIVE 1975 (2枚組) | 2001年。輸入盤。ライブ盤。トミー・ボーリン在籍時の日本公演。 |
![]() |
DEF LEPPARD | ON THROUGH THE NIGHT | 1980年。輸入盤。1st。記念すべきデビュー作。この頃の荒削りでハイトーンな歌声はアイアン・メイデンやAC/DCのそれに近い。2曲目「ハロー・アメリカ」がポップで聴きやすい。 |
![]() |
HIGH 'N' DRY | 1981年。日本盤。2nd。 |
![]() |
PYROMANIA | 1983年。日本盤。3rd。邦題「炎のターゲット」。 |
![]() |
HYSTERIA | 1987年。日本盤。4th。音作りや楽曲すべてがパーフェクトといえる全世界で1500万枚売った最強アルバム。ハードロックファンのみならず、すべてのロックファンに聴いて欲しい。 |
![]() |
ADRENALIZE | 1992年。日本盤。5th。アルバム製作中にギタリストで作曲担当のスティーヴ・クラークが急逝。また、プロデューサーもマイク・シップレイと変更。そのためか前作を凌ぐような楽曲がみられないのが残念。 |
![]() |
RETRO ACTIVE | 1993年。日本盤。レアトラック集。未発表曲やB面 曲などを集めたアルバム。スウィートの「アクション」のカバーが聴きどころ。 |
![]() |
VAULT GREATEST HITS 1980-1995 | 1995年。日本盤。ベスト盤。「アドレナライズ」までの楽曲のほか、新曲も2曲収録。特に「ラブ&ヘイト」がいいバラード。 |
![]() |
SLANG | 1996年。日本盤。6th。オルタナバンドに影響を受け、がらりと豹変したためか、セールスが不振。でも、僕はこの路線変更がかなり好き。それだけに次作で昔に戻ったのは素直にうなずけない。 |
![]() |
EUPHORIA | 1999年。日本盤。7th。元の路線に軌道修正した新作。曲とかも悪くはないんだろうけど、「ヒステリア」に比べるとかなり見劣りする。もっと、がんばって欲しい。 |
![]() |
X | 2002年。日本盤。8th。ベスト盤等を含めると10作目。だから「X(テン)」。 |
![]() |
YEAH! | 2006年。日本盤。カバー曲集。 |
![]() |
SONGS FROM THE SPARKLE LOUNGE | 2008年。日本盤。 |
![]() |
DEFTONES | AROUND THE FUR | 1997年。日本盤。2nd。Maverick/Warner Brothers。P:テリー・デイト。 |
![]() |
DEFTONES | 2003年。日本盤。4th。Maverick。P:テリー・デイト。 |
![]() |
DELAYS | FADED SEASIDE GLAMOUR | 2006年。日本盤。1st。ROUGH TRADE。 |
![]() |
YOU SEE COLOURS | 2004年。日本盤。2nd。ROUGH TRADE。良い! |
![]() |
EVERYTHING'S THE RUSH | 2008年。輸入盤。3rd。 |
![]() |
DELFONICS (THE) | CONGRATULATIONS | 1984年。輸入盤。ベスト盤。 |
![]() |
DELPHIC | ACOLYTE | 2010年。輸入盤。1st。英・マンチェスター出身の3人組エレクトロ・ロック・バンド。ベルギーの名門テクノ・レーベル“R&S”が10年間の休止から復活し、デビューさせた期待の新人。 |
![]() |
DELTA 72 (THE) | THE SOUL OF A NEW MACHINE | 1997年。日本盤。2nd。米・ワシントン出身のバンド。 |
![]() |
DEN OF THIEVES | HONOUR AMONGST THIEVES | 1994年。日本盤。 |
![]() |
DEPECHE MODE | CONSTRUCTION TIME AGAIN | 1983年。日本盤。ドラッグ中毒から再起して作られたアルバム。陰鬱な雰囲気の中、彼らお得意のシンセポップが鳴り響く。 |
![]() |
VIOLATOR |
1990年。輸入盤。7th。「パーソナル・ジーザス」「ポリシー・オブ・トゥルース」など良質なシングルを連発。中でも「エンジョイ・ザ・サイレンス」が全米8位と大ヒット。 |
![]() |
ULTRA | 1997年。日本盤。ドラッグ中毒から再起して作られたアルバム。陰鬱な雰囲気の中、彼らお得意のシンセポップが鳴り響く。「ホーム」は名曲。 |
![]() |
EXCITER | 2001年。輸入盤。 |
![]() |
THE BEST OF DEPECHE MODE VOLUME 1 | 2006年。ベスト盤。 |
![]() |
DEVO | Q:ARE WE NOT MEN? A:WE ARE DEVO! | 1978年。輸入盤。ブライアン・イーノがプロデュース。ストーンズのカバーにして代表曲「サティスファクション」収録。 |
![]() |
FREEDOM OF CHOICE | 1980年。日本盤。邦題「欲望心理学」。 |
![]() |
DEXY'S MIDNIGHT RUNNERS | SEARCHING FOR THE YOUNG SOUL REBELS | 1980年。日本盤。1st。邦題「若き魂の反逆児を求めて」。 |
![]() |
TOO-RYE-AY | 1982年。日本盤。2nd。大ヒット曲「カモン・アイリーン」収録。 |
![]() |
DIAMOND HEAD | DEATH AND PROGRESS | 1993年。日本盤。メガデスのデイヴ・ムスティンやブラック・サバスのトニー・アイオミがゲストに参加。 |
![]() |
DIANA ROSS | TOUCH ME IN THE MORNING | 1973年。日本盤。 |
![]() |
WHY DO FOOLS FALL IN LOVE? | 1981年。日本盤。邦題「ファースト・レディ」。 |
![]() |
THE FORCE BEHIND THE POWER | 1991年。日本盤。邦題「永遠のイフ・ウィ・ホールド・オン・トゥゲザー」。 |
![]() |
DIANA ROSS & MARVIN GAYE | DIANA & MARVIN | 輸入盤。1st。ダイアナ・ロスとマーヴィン・ゲイのデュエット・アルバム。ソウルフルな歌声でお互いしっとりと歌っている。 |
![]() |
DIANA ROSS & THE SUPREMES | WHERE DID OUR LOVE GO? | 1964年。日本盤。邦題「愛はどこへ行ったの」。 |
![]() |
THE ULTIMATE COLLECTION | 2002年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DICK DALE & HIS DEL-TONES | GREATEST HITS 1961-1976 | 1999年。日本盤。ベスト。邦題「ミザルー」。 |
![]() |
DICK LEE | ORIENTALISM |
1991年。日本盤。 |
![]() |
DIDO | NO ANGEL | 1999年。日本盤。1st。 |
![]() |
LIFE FOR RENT | 2003年。日本盤。2nd。 |
![]() |
SAFE TRIP HOME | 2008年。輸入盤。3rd。 |
![]() |
DIGABLE PLANETS | REACHIN` (A NEW REFUTATION OF TIME AND SPACE) | 日本盤。アシッド・ジャズが流行っていたいた頃に出てきた彼ら。有名なジャズソングを現代風にアレンジ。なかなかよろしい。 |
![]() |
DINO | 24/7 | 日本盤。ようやく中古屋さんで発見。めっちゃ安く買えた。久しぶりに「アイ・ライク・イット」を聴いた。 |
![]() |
SWINGIN' | 日本盤。前作でシングル「アイ・ライク・イット」がヒット。そっちが欲しかったんだけど、間違えてこっちを買ってしまった。特に良い曲もなく撃沈。 |
![]() |
DINOSAUR JR. | YOU'RE LIVING ALL OVER ME | 1987年。日本盤。2nd。J・マスシスとルー・バーロウを中心に結成した米・マサチューセッツ州出身のロック・バンド。 |
![]() |
BUG | 1988年。輸入盤。3rd。このアルバムを最後にルー・バーロウが脱退。 |
![]() |
GREENMIND | 1991年。日本盤。4th。メジャー・レーベルからの第1弾アルバム。疾走感に溢れるドライヴ・チューン「ワゴン」をはじめ、名曲揃いの傑作。 |
![]() |
WHERE YOU BEEN | 1993年。日本盤。5th。史上最もダークでヘヴィな作品。スピード感溢れる曲もあれば、「ホワット・エルス・イズ・ニュー」のように泣きのギター・フレーズを聞かせるナンバーもあり、バラエティに富んでいる。個人的には一番好きなアルバム。 |
![]() |
WITHOUT A SOUND | 1994年。日本盤。6th。 |
![]() |
BEYOND | 2007年。日本盤。8th。オリジナルメンバーのルー・バロウ、マーフが復帰してリリースされた約10年振りの復活作! |
![]() |
FARM | 2009年。日本盤。 |
![]() |
DIO | HOLY DIVER | 1983年。日本盤。1st。邦題「情念の炎〜ホーリー・ダイヴァー」。 |
![]() |
DIAMONDS : THE BEST OF DIO | 1994年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DION | DION HITS | 1986年。輸入盤。ベスト。ソロとDION & THE BELMONTS時代の曲を収録。 |
![]() |
DIONNE FARRIS | WILD SEED - WILD FLOWER | 日本盤。1st。アレステッドとの共演で注目を浴びた彼女。「アイ・ノウ」のヒットも生まれた。かっこいい女性がここにも1人。 |
![]() |
DIONNE WARWICK | THE BEST OF DIONNE WARWICK | 日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DIRE STRAITS | DIRE STRAITS | 1978年。日本盤。1st。邦題「悲しきサルタン」。 |
![]() |
COMMUNIQUE |
1979年。輸入盤。 |
![]() |
LOVE OVER GOLD |
1982年。輸入盤。 |
![]() |
BROTHERS IN ARMS | 輸入盤。 |
![]() |
ON EVERY STREET | 輸入盤。大ヒットした「マネー・フォー・ナッシング」を含む前作から、勢いづいて作られた今作。落ち着きのある楽曲が並ぶ。味わい深いロック。 |
![]() |
SULTANS OF SWING THE VERY BEST OF DIRE STRAITS | 1998年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DISHWALLA | PET YOUR FRIENDS | 輸入盤。1st。当時MTVで大々的にCMしていたわりには1曲でシーンから去ったアメリカンバンド。ジャケのお姉さん、乳首が透けてます(笑)。 |
![]() |
DISMENBERMENT PLAN (THE) | EMERGENCY & I | 1999年。輸入盤。Desoto。 |
![]() |
CHANGE | 2001年。輸入盤。Desoto。 |
![]() |
THE PEOPLE’S HISTORY OF THE DISMENBERMENT PLAN (2枚組) |
2003年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DISTANCE | UNDER THE ONE SKY | 輸入盤。1st。元シックのトニー・トンプソンのバンド。ファンクというよりはAORな作り。 |
![]() |
DIVINE COMEDY (THE) | CASANOVA | 1996年。輸入盤。 |
![]() |
A SECRET HISTORY... THE BEST OF THE DIVINE COMEDY | 1999年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DIXIE CHICKS | FLY | 1999年。日本盤。2nd。 |
![]() |
HOME | 2002年。日本盤。3rd。 |
![]() |
TAKING THE LONG WAY | 2006年。日本盤。 |
![]() |
DIXIE DREGS | FREEFALL | 1977年。輸入盤。スティーヴ・モーズ、ロッド・モーゲンステインが在籍していたフュージョングループ。 |
![]() |
WHAT IF | 1978年。輸入盤。イイ! |
![]() |
DIZZY MIZZ LIZZY |
DIZZY MIZZ LIZZY |
1994年。日本盤。1st。 |
![]() |
ROTATOR |
1996年。日本盤。2nd。 |
![]() |
FIND MY WAY (EP) | 1996年。日本盤。マキシシングル。 |
![]() |
DODGY | FREE PEACE SWEET | 1996年。日本盤。3rd。 |
![]() |
DOG'S EYE VIEW | HAPPY NOWHERE | 日本盤。1st。 |
![]() |
DOKKEN | BREAKING THE CHAINS | 1983年。日本盤。 |
![]() |
BACK FOR THE ATTACK | 1987年。輸入盤。 |
![]() |
LIGHTNING STRIKES AGAIN | 2008年。日本盤。 |
![]() |
DOLORES O'RIORDAN | ARE YOU LISTENING? | 2007年。日本盤。1st。クランベリーズのボーカリストの初ソロ作。 |
![]() |
DONALD FAGEN | THE NIGHTFLY | 1982年日本盤。。1st。 |
![]() |
KAMAKIRIAD |
1993年。日本盤。2nd。 |
![]() |
DONAVON FRANKENREITER | DONAVON FRANKENREITER | 2004年。日本盤。1st。 |
![]() |
MOVE BY YOURSELF | 2006年。日本盤。2nd。 |
![]() |
DON DOKKEN | UP FROM THE ASHES | 日本盤。1st。ドッケンのボーカル、ドン・ドッケンの解散後初のアルバム。ヨーロピアンっぽいハードロックでギターフレーズも美しい。 |
![]() |
DON HENLEY | BUILDING THE PERFECT BEAST | 1984年。日本盤。2nd。 |
![]() |
THE END OF THE INNOCENCE | 1989年。日本盤。3rd。 |
![]() |
ACTUAL MILES (HENLEY`S GREATEST HITS) | 1995年。輸入盤。ベスト盤。 |
![]() |
DONNAS (THE) | SPEND THE NIGHT | 2002年。日本盤。 |
![]() |
DONNA SUMMER | THE SUMMER COLLECTION - GREATEST HITS | 日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
ENDLESS SUMMER - DONNA SUMMER'S GREATEST HITS | 1994年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DONNY HATHAWAY | LIVE | 1972年。日本盤。 |
![]() |
A DONNY HATHAWAY COLLECTION | 1990年。輸入盤。ベスト盤。 |
![]() |
DONOVAN | SUNSHINE SUPERMAN | 1966年。日本盤。 |
![]() |
DONOVAN'S GREATEST HITS |
1969年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DOOBIE BROTHERS (THE) | TOULOUSE STREET | 1972年。日本盤。2nd。P:テッド・テンプルマン。ヒット曲「リッスン・トゥ・ザ・ミュージック」収録。外ジャケでは格好良く決めるメンバーてすが、中ジャケでは女性を迎えて全裸になってます。 |
![]() |
CAPTAIN & ME | 1973年。輸入盤。3rd。CMにも使われた「ロング・トレイン・ランニン」や「チャイナ・グローブ」を含むアルバム。名盤。 |
![]() |
STAMPEDE | 1975年。日本盤。5th。P:テッド・テンプルマン。 |
![]() |
MINUTE BY MINUTE | 1978年。輸入盤。 |
![]() |
ONE STEP CLOSER | 1980年日本盤。 |
![]() |
CYCLES | 1989年。輸入盤。 |
![]() |
LISTEN TO THE MUSIC - THE VERY BEST OF THE DOOBIE BROTHERS | 1993年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
WORLD GONE CRAZY | 2010年。日本盤。 |
![]() |
DOORS (THE) | DOORS (THE) | 1967年。日本盤。1st。邦題「ハートに火をつけて」 |
![]() |
STRANGE DAYS | 1967年。日本盤。2nd。邦題「まぼろしの世界」。 |
![]() |
WAITING FOR THE SUN | 1968年。日本盤。3rd。邦題「太陽を待ちながら」。 |
![]() |
THE SOFT PARADE | 1969年。日本盤。4th。 |
![]() |
MORRISON HOTEL | 1970年。日本盤。5th。 |
![]() |
L.A. WOMAN | 1971年。日本盤。6th。 |
![]() |
ALIVE SHE CRIED |
1983年。日本盤。ライブ盤。 |
![]() |
THE BEST OF THE DOORS (2枚組) | 1985年。日本盤。ベスト盤。 |
![]() |
DOVES | LOST SOULS | 輸入盤。1st。 |
![]() |
THE LAST BROADCAST | 2002年。輸入盤。2nd。 |
![]() |
DOWN BY LAW | BLUE | 1992年。日本盤。2nd。エピタフ。 |
![]() |
DR. FEELGOOD | DOWN BY THE JETTY | 1975年。日本盤。1st。 |
![]() |
MALPRACTICE | 1975年。日本盤。2nd。邦題「不正療法」。 |
![]() |
STUPIDITY | 1976年。輸入盤。 |
![]() |
DR. JOHN | GUMBO | 日本盤。ニュー・オリンズの重鎮、ドクター・ジョンの出世作。全編カバー曲だが、南部風にアレンジしている。 |
![]() |
IN A SENTIMENTAL MOOD | 1989年。日本盤。タイトル通り、センチメンタルなムード満載な曲が目白押し。 |
![]() |
CITY THAT CARE FORGET | 2008年。日本盤。「ドクター・ジョン&ザ・ロウワー・911」名義。エリック・クラプトンやウィリー・ネルソンらがゲストに参加。 |
![]() |
DRAGONFORCE | VALLEY OF THE DAMNED | 2003年。日本盤。1st。イギリスのメタルバンド。 |
![]() |
ULTRA BEATDOWN |
2008年。日本盤。4th。 |
![]() |
DRAGONLAND | ASTRONOMY | 2006年。日本盤。5th。スウェーデンのヘヴィメタルバンド。 |
![]() |
DREAD ZEPPELIN | UN-LED-ED | 1990年。日本盤。1st。プレスリーの格好をしたボーカルが、ツェッペリンの曲をレゲエでカバー。出てきた当時は嫌いだったが、何年か経ってようやく面白さが分かった。 |
![]() |
DREAM ACADEMY (THE) | DREAM ACADEMY (THE) | 1985年。日本盤。1st。プロデュースにピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモアが参加。 |
![]() |
DREAM THEATER | IMAGES AND WORKS | 1992年。日本盤。 |
![]() |
A CHANGE OF SEASONS | 1995年。日本盤。 |
![]() |
LIVE AT THE MARQUEE | 1993年。日本盤。ライブ盤。 |
![]() |
AWAKE | 1994年。日本盤。 |
![]() |
FALLING INTO INFINITY | 1997年。日本盤。P:ケヴィン・シーリー。 |
![]() |
METROPOLIS PT.2 : SCENES FROM A MEMORY | 1999年。日本盤。 |
![]() |
SYSTEMATIC CHAOS | 2007年。日本盤。Roadrunner Records移籍第1弾。 |
![]() |
DRIVE LIKE JEHU | DRIVE LIKE JEHU | 輸入盤。元ピッチフォークのジョン・レイズとリック・フロバーグが結成したサンディエゴのエモバンド。ドラムはエモ系の数々のバンドを手掛けるマーク・トロンビーノ。 |
![]() |
YANK CRIME | 輸入盤。 |
![]() |
DUAN ALLMAN | AN ANTHOLOGY (2枚組) | 1972年。日本盤。 |
![]() |
DUFFY | ROCKFERRY | 2008年。輸入盤。1st。シングル「マーシー」とアルバムともに全英1位を記録した次世代ディーヴァ。元スウェードのバーナード・バトラーがプロデュースを担当。 |
![]() |
DUKE ELLINGTON & JOHN COLTRANE | DUKE ELLINGTON & JOHN COLTRANE | 1962年。輸入盤。 |
![]() |
DULFER | BIG BOY | 1994年。日本盤。 |
![]() |
DUNGEN | TIO BITAR | 2007年。輸入盤。 |
![]() |
DURAN DURAN | DURAN DURAN | 1981年。日本盤。1st。 |
![]() |
RIO | 1982年。日本盤。2nd。 |
![]() |
SEVEN & THE RAGGED TIGER | 1983年。日本盤。3rd。 |
![]() |
ARENA | 1984年。日本盤。ライブ盤。 |
![]() |
NOTORIOUS | 1986年。日本盤。4th。 |
![]() |
BIG THING | 1988年。日本盤。5th。 |
![]() |
THE WEDDING ALBUM | 1993年。日本盤。7th。久しぶりの会心作。「オーディナリー・ワールド」がヒット。 |
![]() |
THANK YOU | 1995年。日本盤。8th。カバー曲集。 |
![]() |
MEDAZZALAND | 1997年。日本盤。9th。 |
![]() |
ASTRONAUT | 2004年。日本盤。11th。DVD付きの初回限定盤。1983年の「セヴン&ザ・ラクド・タイガー」以来、21年ぶりのオリジナル・メンバーによるアルバム。 |
![]() |
RED CARPET MASSACRE | 2007年。日本盤。12th。 |
![]() |
DECADE | 日本盤。ベスト盤。『ビッグ・シング』までの楽曲を収録。懐かしい曲が満載。 |
![]() |
NOTORIOUS (EP) | 日本盤。初めて買ったレコードがこれ。その時、A-HAも一緒に買った。 |
![]() |
DUSTY SPRINGFIELD | WHERE AM I GOING | 1967年。輸入盤。3rd。 |
![]() |
THE SILVER COLLECTION | 1988年。輸入盤。ベスト盤。邦題「この胸のときめきを〜ダスティ・スプリングフィールド・ゴールデン・ヒッツ」。 |
![]() |
DWEEZIL ZAPPA | MY GUITAR WANTS TO KILL YOUR MAMA... | 1988年。日本盤。2nd。フランク・ザッパの息子。プロデュースにボー・ヒル、ゲストにテリー・ボジオ、スティーヴ・スミスら。豪華です。 |
![]() |
CONFESSIONS | 1991年。日本盤。 |
B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | XYZ | サントラ | オムニバス | TOP |