| B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | XYZ | サントラ | オムニバス | TOP | 
| J | 
| JACK JOHNSON | TO THE SEA | 2010年。日本盤。 | 
| JACK'S MANNEQUIN | EVERYTHING IN TRANSIT | 2005年。日本盤。 | 
| JACKSON 5 | GREATEST HITS | 輸入盤。ベスト盤。 | 
| JACKSONS | GOIN' PLACES | 1977年。輸入盤。 | 
| THE ESSENTIAL JACKSONS | 2004年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JACKSON BROWNE | FOR EVERYMAN | 1973年。日本盤。 | 
| LATE FOR THE SKY | 1974年。日本盤。 | 
| THE PRETENDER | 1976年。日本盤。 | 
| RUNNING ON EMPTY | 1977年。日本盤。邦題「孤独なランナー」。 | 
| HOLD OUT | 1980年。日本盤。 | 
| LAWYERS IN LOVE | 1983年。日本盤。邦題「愛の使者」。 | 
| THE BEST OF JACKSON BROWNE | 1997年。日本盤。ベスト盤。 | 
| TIME THE CONQUEROR | 2008年。輸入盤。 | 
| JACKSON SISTERS | JACKSON SISTERS | 1976年。輸入盤。 | 
| JACO PASTORIUS | JACO PASTORIUS | 1976年。日本盤。名匠・ジャコパスのリーダーアルバム。フレットレスベースの音色とフレーズがなにより美しい。H・ハンコック、ブレッカー兄弟参加。 | 
| WORD OF MOUTH | 1981年。日本盤。 | 
| JACO PASTORIUS / BRIAN MELVIN | JAZZ STREET | 1986年。日本盤。 | 
| JAKOB DYLAN | SEEING THINGS | 2008年。日本盤。1st。ボブ・ディランの息子であり、ウォール・フラワーズのフロントマンの初ソロ。 | 
| JAM (THE) | IN THE CITY | 1977年。日本盤。1st。 | 
| SETTING SONS | 1979年。日本盤。4th。 | 
| THE GIFT | 1982年。日本盤。6th。 | 
| THE SOUND OF THE JAM | 2002年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JAMES | GOLD MOTHER | 1990年。輸入盤。 | 
| JAMES | 1991年。輸入盤。 | 
| SEVEN | 1992年。輸入盤。 | 
| WHIPLASH | 1997年。輸入盤。 | 
| JAMES BLUNT | BACK TO BEDLAM | 輸入盤。 | 
| JAMES BROWN | THE BEST COLLECTION | 2003年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JAMES IHA | LET IT COME DOWN | 日本盤。1st。スマッシング・パンプキンズのギタリストのソロ。フォーキーでバンドと全く別 な感じがいい。凄くナチュラルにさわやかな感じがグッド。 | 
|  
       LOOK TO THE SKY  | 
     
       2012年。日本盤。2nd。  | 
  
| JAMES MORRISON | UNDISCOVERED | 日本盤。 | 
| JAMES MURPHY | CONVERGENCE | 1996年。日本盤。 | 
| JAMES TAYLOR | SWEET BABY JAMES | 1970年。日本盤。2nd。 | 
| MUD SLIDE SLIM | 1971年。日本盤。3rd。 | 
| ONE MAN DOG | 1972年。日本盤。4th。 | 
| JT | 1977年。日本盤。 | 
| OCTOBER ROAD | 2002年。日本盤。5年振りの新作。楽曲のクオリティが高く、大人の奏でる味わい深い作品に仕上がっている。 | 
| JAMES TAYLOR QUARTET (THE) | IN THE HAND OF THE INEVITABLE | 1995年。日本盤。Acid Jazz。 | 
| THE OSCILLATOR | 2003年。輸入盤。ROOTDOWN。 | 
| EXTENDED PLAY (EP) | 1994年。輸入盤。Acid Jazz。 | 
| JAMIROQUAI | EMERGENCY ON PLANET EARTH | 1993年。日本盤。1st。 | 
| TRAVELLING WITHOUT MOVING | 1996年。日本盤。3rd。 | 
| SYNKRONIZED | 1999年。日本盤。4th。そこまで好きではなかったんですが、このアルバムはかなり好き。やりすぎなくらいモロ70年代ディスコティックな雰囲気。 | 
| A FUNK ODYSSEY | 2001年。日本盤。5th。 | 
| JANE BIRKIN | THE BEST OF JANE BIRKIN | 1999年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JANE CHILD | JANE CHILD | 日本盤。1st。この中の「アイ・ドント・ワナ・フォール・イン・ラブ」がヒットした。結構良い曲だったけど、これ1枚で見なくなったなぁ。髪型がスゴイです。 | 
| JANE MONHEIT | COME DREAM WITH ME | 2001年。輸入盤。 | 
| JANE'S ADDICTION | NOTHING'S SHOCKING | 1988年。輸入盤。2nd。 | 
| RITUAL DE LO HABITUAL | 1990年。輸入盤。3rd。名作。 | 
|  
       THE GREAT ESCAPE ARTIST  | 
     
       2011年。日本盤。  | 
  
| JANET JACKSON | CONTROL | 1986年。日本盤。 | 
| RHYTHM NATION 1814 | 1989年。日本盤。 | 
| JANET. | 1993年。日本盤。 | 
| ALL FOR YOU | 2001年。日本盤。 | 
| DESIGN OF A DECADE 1986 -1996 | 日本盤。ベスト盤。「アゲイン」とか「イフ」とかアルバム「ジャネット」からの曲があまり入っていないのが残念だが、これはこれで買いです。「ランナウェイ」入っているし。 | 
| JANET KAY | IN PARADISE (EP) | 1996年。日本盤。マキシシングル。 | 
| JANIS JOPLIN | CHEAP THRILLS | 1968年。日本盤。ビッグ・ブラザーズ&ザ・ホールディング・カンバニー名義。 | 
| I GOT DEM Ol' KOZMIC BLUES AGAIN MAMA! | 1969年。日本盤。邦題「コズミック・ブルースを歌う」。 | 
| PERAL | 1971年。輸入盤。 | 
| JANIS (3枚組) | 1993年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JAPAN | ADOLESCENT SEX | 1978年。日本盤。1st。邦題「果てしなき反抗」。 | 
| OBSCURE ALTERNATIVES | 1978年。日本盤。2nd。邦題「苦悩の旋律」。 | 
| TIN DRUM | 1981年。日本盤。5th。邦題「錻力の太鼓」。 | 
| JASON FALKNER | PRESENTS AUTHOR UNKNOWN | 1996年。輸入盤。 | 
| JASON MRAZ | MR. A-Z | 2005年。 | 
| JAY-Z | SONG CRY (EP) | 日本盤。マキシシングル。 | 
| JAZZY JEFF & FRESH PRINCE | GREATEST HITS | 1998年。日本盤。ベスト盤。 | 
| J.D. SOUTHER | YOU'RE ONLY LONELY | 1979年。日本盤。 | 
| JEEVAS (THE) | 1234 | 2002年。日本盤。1st。元クーラ・シェイカーのフロントマン、クリスピアン・ミルズの新バンド。祝!来札! | 
| COWBOYS AND INDIANS | 2002年。日本盤。2nd。DVD付き。 | 
| JEFF BECK | TRUTH | 1968年。日本盤。1st。第1期ジェフ・ベック・グループの1枚目。 | 
| BECK-OLA | 1969年。日本盤。2nd。第1期ジェフ・ベック・グループの2枚目。 | 
| ROUGH AND READY | 1971年。日本盤。3rd。第2期ジェフ・ベック・グループの1枚目。 | 
| JEFF BECK GROUP | 1972年。日本盤。4th。第2期ジェフ・ベック・グループの2枚目。 | 
| BLOW BY BLOW | 1975年。日本盤。5th。 | 
| WIRED | 1976年。日本盤。6th。 | 
| JEFF BECK WITH THE JAN HAMMER GROUP LIVE | 1977年。日本盤。ライブ盤。邦題「ライヴ・ワイアー」。 | 
| THERE AND BACK | 1980年。日本盤。7th。 | 
| FLASH | 1985年。日本盤。8th。 | 
| GUITAR SHOP | 1989年。日本盤。9th。 | 
| CRAZY LEGS | 1993年。輸入盤。JEFF BECK AND THE BIG TOWN PLAYBOYS名義。 | 
| WHO ELSE! | 1999年。日本盤。10th。 | 
| THE BEST OF JEFF BECK | 1999年。日本盤。ベスト盤。 | 
| YOU HAD IT COMING | 2001年。日本盤。11th。 | 
| JEFF | 2003年。日本盤。12th。 | 
| JEFF BECK LIVE AT BB KING BLUES CLUB | 2006年。日本盤。ライヴ盤。 | 
| EMOTION & COMMOTION | 2010年。日本盤。13th。 | 
| JEFF BUCKLEY | GRACE | 日本盤。1st。 | 
| SKETCHES FOR MY SWEETHEART THE DRUNK | 1998年。輸入盤。2nd。 | 
| JEFFERSON AIRPLANE | SURREALISTIC PILLOW | 1967年。日本盤。2nd。 | 
| THE WORST OF JEFFERSON AIRPLANE | 1970年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JEFF HEALEY BAND (THE) | SEE THE LIGHT | 1988年。日本盤。 | 
| JEFF LYNNE | ARMCHAIR THEATRE | 日本盤。E.L.Oの中心的存在で、今や名プロデューサーの彼のソロアルバム。トム・ペティやウィルベリーズ好きは聴くべきです。 | 
| JEFF MILLS | AT FIRST SIGHT | 2002年。日本盤。デトロイト・テクノのカリスマ。 | 
| JEJUNE | THIS AFTERNOON MALADY | 輸入盤。 | 
| JUNK | 輸入盤。 | 
| R.I.P. | 2001年。輸入盤。「アーリー・スターズ」が泣けます。 | 
| JELLYFISH | BELLYBUTTON | 1991年。日本盤。1st。 | 
| SPILT MILK | 1993年。日本盤。2nd。邦題「こぼれたミルクに泣かないで」。 | 
| JENNY LEWIS | RABBIT FUR COAT | 2005年。輸入盤。1st。RILO KILEYのボーカルのユニット。JENNY LEWIS with THE WATSON TWINS名義。カントリー色がやや強め。 | 
| ACID TONGUE | 2008年。輸入盤。2nd。エルヴィス・コステロとのデュエットもあり。 | 
| JENNY AND JOHNNY |  
       I'M HAVING FUN NOW  | 
     
       2010年。輸入盤。ジェニー・ルイスと彼氏のジョナサン・ライスのユニット  | 
  
| JEREMY ENIGK | RETURN OF THE FROG QUEEN | 1996年。輸入盤。1st。サニー・デイ・リアル・エステートのボーカルのソロ。 | 
| WORLD WAITS | 2006年。輸入盤。2nd。 | 
| THE MISSING LINK | 2007年。輸入盤。3rd。 | 
| OK BEAR | 2009年。輸入盤。4th。 | 
| JESSE COLIN YOUNG | CLASSICS VOLUME 1 | 1989年。日本盤。ベスト。邦題「クラシックス〜ベスト・オブ・ジェシ・コリン・ヤング」。 | 
| JESUS & MARY CHAIN | PSYCHO CANDY | 1985年。輸入盤。 | 
| BARBED WIRE KISSES (B-SIDE & MORE) | 輸入盤。 | 
| JESUS JONES | LIQUIDIZER | 日本盤。1st。「インフォ・フリーコ」等、意外と良い曲あります。彼らのアルバムの中で、一番荒削りっぽくて若々しい。 | 
| DOUBT | 日本盤。2nd。このアルバムを最初聴いたときは、凄く感動した覚えがある。ツボに来た。ライブも見に行ったし、良かった、良かった。 | 
| PERVERSE | 日本盤。3rd。個人的には好きなんですが、あまり売れなかったなぁ。ジャケはミル・マスカラスっぽくて好き。 | 
| ALREADY | 1997年。日本盤。4th。 | 
| LONDON | 2001年。輸入盤。5th。 | 
| INFO FREAKO | 1992年。輸入盤。ブートレッグ。1991年2月に行われたタウン&カントリークラブでのライブの模様を収録。 | 
| JET | GET BORN | 2003年。日本盤。1st。豪・メルボルン出身の4人組。 | 
| PUT YOUR MONEY WHERE YOUR MOUTH IS | 2006年。日本盤。2ndt。 | 
| SHAKA ROCK | 2009年。日本盤。3rd。 | 
| JETHRO TULL | THICK AS A BRICK | 1972年。日本盤。邦題「ジェラルドの汚れなき世界」。 | 
| A PASSION PLAY | 1973年。輸入盤。 | 
| STORMWATCH | 1979年。輸入盤。 | 
| VERY BEST OF JETHRO TULL | 2001年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JETS OVERHEAD | BRIDGES | 2006年。日本盤。1st。 | 
| JETS TO BRAZIL | FOUR CORNERED NIGHT | 2000年。日本盤。2nd。 | 
| JEWEL | PIECES OF YOU | 1994年。輸入盤。1st。彼女のあどけない歌声にアメリカの多くの人たちが虜にされた模様で、全米で大ヒット。優しい歌声に心がやすらぎます | 
| SPIRIT | 1998年。輸入盤。2nd。音的には前作とたいして変化はないのだが、なぜか見た目がぐっと大人っぽくなった感じがする。「ハンズ」を聴くとちょっと切なくなる。 | 
| THIS WAY | 2001年。日本盤。3rd。プロデュースは元ジャイアントのダン・ハフ。 | 
| GOODBYE ALICE IN WONDERLAND | 2006年。日本盤。5th。 | 
| J. GEILS BAND (THE) | FREEZE-FRAME | 1981年。日本盤。 | 
| FLASHBACK - BEST OF | 1985年。輸入盤。ベスト盤。 | 
| JILL SCOTT | BEAUTIFULLY HUMMAN | 2004年。日本盤。2nd。 | 
| JIMI HENDRIX | ARE YOU EXPERIENCED? | 1967年。日本盤。 | 
| AXIS : BOLD AS LOVE | 1967年。日本盤。 | 
| ELECTRIC LADYLAND | 1968年。日本盤。 | 
| SMASH HITS | 1969年。日本盤。ベスト盤。 | 
| CRY OF LOVE (THE) | 1971年。日本盤。 | 
| THE ULTIMATE EXPERIENCE | ベスト盤。輸入盤。「ワイルド・シング」をライブ盤で収録。ギター燃やしたくなること間違いなし。 | 
| BAND OF GYPSYS | 1970年。日本盤。ライブ盤。ニューヨーク/フィルモア・イーストで行われた69-70ニュー・イヤーズ・イヴ・フェスのもようを収録。 | 
| RADIO ONE | 1989年。日本盤。ライブ盤。 | 
| THE LAST EXPERIENCE | 1994年。日本盤。ライブ盤。’69年2月24日、ロイヤル・アルバート・ホールでのもようを収録。 | 
| BBC SESSIONS (2枚組) | 1998年。日本盤。ライブ盤。 | 
| LIVE AT THE FILLMORE EAST (2枚組) | 1999年。日本盤。ライブ盤。 | 
| JIMI JAMISON | CROSSROADS MOMENT | 2008年。日本盤。サバイバーのボーカリストのソロ。 | 
| JIMMY EAT WORLD | JIMMY EAT WORLD (EP) | 1999年。輸入盤。FUELED BY RAMEN。 | 
| SINGLES | 2000年。輸入盤。「スウィートネス」などを収録。 | 
| BLEED AMERICAN | 2001年。日本盤。こっちの「スウィートネス」はあまりよくない。 | 
| FUTURES | 2004年。日本盤。 | 
| CHASE THIS LIGHT | 2007年。日本盤。 | 
| JIMMY PAGE | OUTRIDER | 1988年。日本盤。 | 
| JIMMY PAGE & ROBERT PLANT | NO QUARTER | 輸入盤。 | 
| JJ CALE & ERIC CLAPTON |  
       THE ROAD TO ESCONDIDO  | 
     
       2006年。日本盤。  | 
  
| JJ72 | JJ72 | 日本盤。1st。 | 
| I TO SKY | 2002年。日本盤。2nd。 | 
| J MASCIS | MARTIN+ME | 1996年。輸入盤。アコギ1本でのライブ。2002年。大半の曲はダイナソーJR.時代のもの。ザスミスの「心に茨を持つ少年」のカバーもやってます。 | 
| J MASCIS + THE FOG | MORE LIGHT | 日本盤。 | 
| FREE SO FREE | 2002年。日本盤。 | 
| JOAN JETT & THE BLACKHEARTS | FIT TO BE TIED - GREAT HITS | 1997年。輸入盤。ベスト盤。 | 
| JOANNA NEWSOM | YS | 2006年。日本盤。2nd。 | 
| HAVE ONE ON ME | 2010年。日本盤。3rd。 | 
| JOAN OSBORNE | EARLY RECORDINGS | 輸入盤。 | 
| RELISH | 輸入盤。プリンスもカヴァーした「ワン・オブ・アス」収録。「ライトハンド・マン」など良い曲多い。 | 
| RIGHTEOUS LOVE | 2000年。日本盤。 | 
| JODY WATLEY | GREATEST HITS | 1996年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JOE BATAAN | RIOT! | 1968年。日本盤。 | 
| SUBWAY JOE | 1969年。輸入盤。 | 
| CALL MY NAME | 2005年。輸入盤。 | 
| JOE COCKER | MAD DOGS & ENGLISHMEN | 1970年。日本盤。ライブ盤。 | 
| THE BEST OF JOE COCKER | 1992年。輸入盤。ベスト盤。 | 
| JOE JACKSON | STEPPING OUT - THE VERY BEST OF | 1990年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JOEL SCOTT HILL, CHRIS ETHRIDGE, JOHN BARBATA | L.A. GETAWAY | 1971年。日本盤。1st。ジョエル・スコット・ヒルを中心に結成されたロック・プロジェクト。 | 
| JOE SAMPLE |  
       RAINBOW SEEKER  | 
     
       1978年。日本盤。  | 
  
| JOE SATRIANI | SURFING WITH THE ALIEN | 1987年。輸入盤。2nd。アメリカ・ニューヨーク州出身のギタリスト。ギターのインスト・アルバムとして初めてビルボード・チャートの上位に入ったアルバム(最高位26位)。 | 
| THE EXTREMIST | 日本盤。邦題「極」 | 
| IS THERE LOVE IN SPACE? | 2004年。日本盤。コールドプレイを訴えた例の曲が入っているアルバム。 | 
| JOE WALSH | BUT SERIOUSLY FOLKS... | 1978年。輸入盤。4th。 | 
| JOEY TEMPEST | A PLACE TO CALL HOME | 1995年。日本盤。1st。 | 
| JOEY TEMPEST | 2003年。日本盤。3rd。 | 
| JOHN COLTRANE | BLUE TRAIN | 1957年。日本盤。 | 
| SOULTRANE | 1958年。輸入盤。ジャズ・ジャイアンツの1人「コルトレーン」のアルバム。僕的には「ブルートレイン」より、かっこいい。テナー・サックス奏者です。 | 
| BALLADS | 1962年。輸入盤。 | 
| JOHN DENVER | BEST SELECTION | 日本盤。ベスト盤。 | 
| A SONG'S BEST FRIEND - THE VERY BEST OF JOHN DENVER | 2004年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JOHN FOGERTY | CENTERFIELD | 1985年。輸入盤。 | 
| JOHN FRUSCIANTE | NIANDRA LADES AND USUALLY JUST A T-SHIRT | 輸入盤。 | 
| JOHN HAHN | OUT OF THE SHADOWS | 1992年。日本盤。ZERO CORPORATION。 | 
| JOHN LEE HOOKER | BOOM BOOM | 輸入盤。 | 
| CLASSIC JOHN LEE HOOKER - The Univeresal Collection | 1999年。日本盤。ベスト。 | 
| JOHN LEGEND | GET LIFTED | 日本盤。 | 
| JOHN LENNON | LIVE PEACE IN TORONTO, 1969 | 1969年。日本盤。ライブ盤。邦題「平和の祈りをこめて-ライヴ・ピース・イン・トロント1969」。 | 
| JOHN LENNON / PLASTIC ONO BAND | 1970年。輸入盤。邦題「ジョンの魂」。 | 
| IMAGINE | 1971年。日本盤。 | 
| SOME TIME IN NEW YORK CITY | 1972年。日本盤。 | 
| MIND GAMES | 1973年。日本盤。邦題「ヌートピア宣言」。 | 
| WALLS AND BRIDGES | 1974年。日本盤。邦題「心の壁、愛の橋」。 | 
| ROCK 'N' ROLL | 1975年。日本盤。 | 
| DOUBLE FANTASY | 1980年。日本盤。第24回グラミー賞最優秀アルバム(1981年)。 | 
| LENNON LEGEND - The Very Best Of John Lennon | 1997年。輸入盤。ベスト盤。 | 
| JOHN MAYALL & BLUES BREAKERS with ERIC CLAPTON | JOHN MAYALL & BLUES BREAKERS with ERIC CLAPTON (Special Edition) | 日本盤。 | 
| JOHN MAYER | ROOM FOR SQUARES | 2001年。日本盤。 | 
| HAVIER THINGS | 2003年。日本盤。 | 
| CONTINUUM | 2006年。日本盤。 | 
| BATTLE STUDIES | 2010年。日本盤。4th。 | 
| JOHN McLAUGHLIN | BIRDS OF FIRE | 1972年。日本盤。邦題「火の鳥」。マハヴィシュ・オーケストラ名義。 | 
| PASSION GRACE & FIRE | 1983年。輸入盤。アル・ディ・メオラ、パコ・デ・ルシアとの競演アルバム。 | 
| ADVENTURES IN RADIOLAND | 1988年。日本盤。 | 
| JOHN MELLENCAMP | AMERICAN FOOL | 1982年。日本盤。 | 
| UH-HUH | 1983年。日本盤。邦題「天使か悪魔か」。 | 
| SCARECROW | 1985年。日本盤。 | 
| THE LONESOME JUBILEE | 1987年。日本盤。 | 
| DANCE NAKED | 1994年。輸入盤。ミシェル・ンデゲオチェロとのデュエット曲「ワイルド・ナイト」がヒット。 | 
| MR. HAPPY GO LUCKY | 1996年。輸入盤。 | 
| JOHN MELLENCAMP'S GREATEST HITS - WORDS & MUSIC - (2枚組) | 2004年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JOHN MILES | REBEL | 1976年。輸入盤。1st。イギリスのロック・ミュージシャン。後にロキシー・ミュージックにドラマーとして参加するポール・トンプソンとのローカル・バンドを経てソロに。ここからシングル「ミュージック」が全英3位とヒット。 | 
| JOHN NORUM | FACE THE TRUTH | 1992年。日本盤。 | 
| JOHNNY BOY | JOHNNY BOY | 2006年。日本盤。 | 
| JOHNNY CASH | AT FOLSOM PRISON | 1968年。日本盤。ライブ盤。 | 
| JOHNNY FOREIGNER | WAITED UP 'TIL IT WAS LIGHT | 2008年。日本盤。1st。 | 
| JOHNNY MARR + THE HEALERS |  
       BOOMSLANG  | 
     
       2003年。日本盤。1st。  | 
  
| JOHNNY THUNDERS |  
       SO ALONE  | 
     
       1978年。日本盤。1st。  | 
  
| JOHN OATES | PHUNK SHUI | 2002年。日本盤。ダリル・ホールじゃない方。普通にいい。 | 
| JOHN SYKES | PLEASE DON`T LEAVE ME | 日本盤。ギターの渡り鳥、ジョン・サイクスのミニアルバム。この曲はプリティ・メイズのカバーでも有名。良いバラードです。 | 
| OUT OF MY TREE | 1995年。日本盤。 | 
| LOVELAND | 1997年。日本盤。バラードアルバム。 | 
| BAD BOY LIVE | 2004年。日本盤。ライブ盤。 | 
| JOHN WAITE | ESSENTIAL 1976-1986 | 1992年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  
       DOWNTOWN : JOURNEY OF A HEART  | 
     
       2007年。日本盤。9th。  | 
  
|  
       EXTENDED VERSIONS  | 
     
       2010年。輸入盤。ライブ盤。  | 
  
|  
       ROUGH & TUMBLE  | 
     
       2011年。輸入盤。  | 
  
| JONAS BROTHERS | JONAS BROTHERS | 2007年。日本盤。 | 
| JONATHAN CAIN | BACK TO THE INNOCENCE | 日本盤。ジャ−ニーのキーボーディスト・ジョナサンのソロアルバム。このほかにもソロ作を出しているが、僕はこの1枚で他を買う気が無くなった。 | 
| JON BON JOVI | BLAZE OF GLORY | 1990年。日本盤。 | 
| JONI MITCHELL | CLOUDS | 1969年。日本盤。2nd。邦題「青春の光と影」。 | 
| LADIES OF THE CANYON | 1970年。日本盤。3rd。 | 
| BLUE | 1971年。日本盤。4th。 | 
| COURT AND SPARK | 1976年。日本盤。6th。 | 
| THE HISSING OF SUMMER LAWNS | 1975年。日本盤。7th。邦題「夏草の誘い」。 | 
| HEJIRA | 1976年。日本盤。8th。邦題「逃避行」。 | 
| DON JUAN`S RECKLESS DAUGHTER | 1977年。輸入盤。9th。個人的に一番好きなアルバム。特に1、2曲目なんかは涙もの。2曲目のジャコのプレイとジョニの歌声が泣かせてくれるのよ。 | 
| MINGUS | 1979年。日本盤。10th。ジャズの巨人、チャールズ・ミンガス(b)に捧げたアルバム。ジャズ色が最も濃く、バックの演奏も冴えているアルバム。 | 
| SHADOWS & LIGHTS (2枚組) | 1980年。日本盤。ライブ盤。「ミンガス」を出したときのライブ盤。ジャコ・パストリアス、パット・メセニーらバック陣が豪華。最高のプレイを聴かせてくれる。 | 
| DOG EAT DOG | 1985年。日本盤。12th。P:トーマス・ドルビー、マイク・シプリー、ラリー・クライン。ゲストにドン・ヘンリー、マイケル・マクドナルド、ジェームス・テイラーらが参加。いまいち。 | 
| CHALK MARK IN A RAIN STORM | 1988年。日本盤。13th。邦題「レインストームとCHALKの痕」。P:ラリー・クライン。ゲストにピーター・ガブリエル、ドン・ヘンリー、トム・ペティ、ビリー・アイドルらが参加。前作よりはるかに良い。 | 
| TURBULENT INDOGO | 1994年。日本盤。15th。邦題「風のインディゴ」。 | 
| HITS | 1996年。日本盤。ベスト盤。邦題「永遠の愛の歌-ジョニ・ミッチェル・ベスト1」。こちらはヒット・シングルを集めたモノ。 | 
| MISSES | 1996年。日本盤。ベスト盤。邦題「永遠の愛の歌-ジョニ・ミッチェル・ベスト2」。こちらはジョニ・ミッチェル自身が選んだ曲を集めたモノ。 | 
| TAMING THE TIGER | 1998年。日本盤。16th。 | 
| SHINE | 2007年。日本盤。スターバックスのレーベル「hear music」からリリース。 | 
| JONNY LANG | WANDER THIS WORLD | 輸入盤。 | 
| JONSI | GO | 2010年。日本盤。1st。 | 
| JON SPENCER BLUES EXPLOSION | ORANGE | 日本盤。3rd。 | 
| NOW I GOT WORRY | 1996年。日本盤。4th。 | 
| PLASTIC FANG | 2002年。日本盤。6th。 | 
| JOSEPH WILLIAMS | I AM ALIVE | 1996年。日本盤。 | 
| 3 | 1997年。輸入盤。 | 
| EARLY YEARS | 1999年。輸入盤。 | 
| THIS FALL | 2008年。日本盤。スティーヴ・ルカサー、デヴィッド・ペイチ、スティーヴ・ポーカロ、ボビー・キンボールといったTOTOのメンバーがゲストに参加。 | 
| JOSH GROBAN | CLOSER | 2003。日本盤。2nd。P:デヴィッド・フォスター。 | 
| JOSH RITTER | THE HISTORICAL CONQUESTS OF JOSH RITTER | 日本盤。 | 
| JOSHUA | A WHOLE NEW THEORY | 日本盤。Doghouse。 | 
| JOSS STONE | THE SOUL SESSIONS | 2003年。輸入盤。1st。イギリス出身の白人シンガー。アイズレー・ブラザーズやアレサ・フランクリンの曲をカバーしたデビュー作。16歳ながらソウルフル溢れる歌声を聞かせてくれる。 | 
|  
       LP1  | 
     
       2011年。日本盤。  | 
  
| JOURNEY | JOURNEY | 1975年。日本盤。1st。 | 
| INFINITY | 1978年。日本盤。4th。ボーカルにスティーヴ・ペリー加入し、「ホイール・イン・ザ・スカイ」が初ヒットを記録。名曲「ライツ」も収録。 | 
| DEPARTURE | 1980年。日本盤。6th。爽快ロックソング「お気に召すまま」収録。前作、前々作と合わせて3部作と言われている。「いつの日か…」などロック以外のテイストを持った曲も目立つ。 | 
| DREAM, AFTER DREAM | 1980年。日本盤。サントラ。邦題「夢・夢のあと」。ファッション・デザイナー、高田賢三が監督した同名映画のサウンドトラック。 | 
| ESCAPE | 1981年。日本盤。7th。全世界で800万枚以上売ったジャーニーの最高傑作。名曲「オープン・アームズ」も収録。 | 
| FRONTIERS | 1983年。日本盤。8h。マイケル・ジャクソンの『スリラー』に阻まれ、全米2位に9週間留まったいわくのアルバム。「セパレイト・ウェイズ」や「時への誓い」収録。 | 
| RAISED ON RADIO | 1986年。日本盤。9th。スティーヴ・スミス(ds)らが抜け、スティーヴ・ペリー、ニール・ショーン、ジョナサン・ケインの3人になった彼らの最後のアルバム。3曲目の「スザンヌ」は良い曲でB’sに極似の曲あり) | 
| TIME3 (3枚組) | 1992年。日本盤。ベスト盤。デビュー盤から『レイズド・オン・レイディオ』までの楽曲を網羅。 | 
| TRIAL BY FIRE | 1996年。輸入盤。10th。10年の時を経て再結成。往年の曲を彷彿させる楽曲が並ぶ好盤。 | 
| GREATEST HITS LIVE | 1998年。日本盤。ライブ盤。 | 
| ARRIVAL | 2000年。日本盤。11th。スティーヴ・ペリーとスティーヴ・スミスが脱退し、ボーカルがスティーヴ・オウジェリー、ドラマーがディーン・カストロノヴォにそれぞれ変更。 | 
| RED 13 | 2002年。日本盤。ミニアルバム。 | 
| GENERATIONS | 2005年。日本盤。12th。 | 
| REVELATION (2枚組) | 2008年。日本盤。13th。 | 
| JOY DIVISION | CLOSER | 1980年。日本盤。2nd。 | 
| PERMANENT : JOY DIVISION 1995 | 1995年。日本盤。ベスト盤。 | 
| JUDAS PRIEST | STAINED CLASS | 1978年。日本盤。 | 
| PRIEST IN THE EAST (LIVE IN JAPAN) | 1979年。日本盤。ライブ盤。 | 
|  
       DEFFENDERS OF THE FAITH  | 
     
       1984年。日本盤。邦題「背徳の掟」。  | 
  
| TURBO | 1986年。日本盤。 | 
| PAINKILLER | 1990年。輸入盤。タイトル曲は名曲。 | 
| JUGULATOR | 1997年。日本盤。 | 
| LIVING AFTER MIDNIGHT -THE BEST OF JUDAS PRIEST- | 1998年。日本盤。ベスト盤。 | 
| ANGEL OF RETRIBUTION | 2005年。日本盤。 | 
| NOSTRADAMUS (2枚組) | 2008年。日本盤。 | 
| JULIA FORDHAM | JULIA FORDHAM | 1988年。日本盤。 | 
| SWEPT | 1991年。輸入盤。 | 
| JULIANA HATFIELD | HEY BABE | 1992年。輸入盤。1st。 | 
| BECOME WHAT YOU ARE | 1993年。日本盤。2nd。 | 
| ONLY EVERYTHING | 1995年。輸入盤。3rd。 | 
| JULIAN LENNON | VALOTTE | 1984年。日本盤。ジョン・レノンの息子。 | 
| JULIETTE & THE LICKS | FOUR ON THE FLOOR | 2007年。日本盤。1st。女優のジュリエット・ルイスが率いるロック・バンド。スタンダードなサウンドながら、1曲目がめちゃめちゃ格好いい! | 
| JUNKET(THE) | STAMINA | 1999年。日本盤。デビューミニアルバム。 | 
| THE JUNKET(EP) | 2000年。日本盤。 | 
| JUSTICE |  
       AUDIO, VIDEO, DISCO  | 
     
       2011年。輸入盤。  | 
  
| B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | XYZ | サントラ | オムニバス | TOP |