| B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | XYZ | サントラ | オムニバス | TOP | 
| M | 
|  | MAC DAVIS | GREATEST HITS | 1979年。輸入盤。ベスト盤。 | 
|  | MACHINE HEAD | THROUGH THE ASHES OF EMPIRES | 2003年。日本盤。 | 
|  | MADINA LAKE | FROM THEM, THROUGH US, TO YOU | 2006年。日本盤。 | 
|  | MADONNA | MADONNA | 1983年。日本盤。1st。 | 
|  | LIKE A VIRGIN | 1984年。日本盤。2nd。 | 
|  | TRUE BLUE | 1986年。日本盤。3rd。 | 
|  | WHO'S THAT GIRL | 1987年。日本盤。 | 
|  | LIKE A PRAYER | 1989年。日本盤。4th。 | 
|  | I'M BREATHLESS | 1990年。日本盤。5th。 | 
|  | THE IMMACULATE COLLECTION | 1990年。日本盤。ベスト盤。邦題「ウルトラ・マドンナ〜グレイテスト・ヒッツ」。 | 
|  | EROTICA | 1992年。日本盤。6th。 | 
|  | BEDTIME STORIES | 1994年。日本盤。7th。 | 
|  | SOMETHING TO REMEMBER | 1995年。日本盤。ベスト盤。邦題「ベスト・オブ・マドンナ〜バラード・コレクション」。 | 
|  | EVITA | 1996年。日本盤。同名映画のサウンドトラック。 | 
|  | RAY OF LIGHT | 1998年。日本盤。8th。 | 
|  | MUSIC | 2000年。日本盤。9th。 | 
|  | AMERICAN LIFE | 2003年。日本盤。10th。 | 
|  | CONFESSIONS ON A DANCEFLOOR | 2005年。日本盤。11th。 | 
|  | MAD SEASON | ABOVE | 日本盤。1st。アリス・イン・チェインズ、パール・ジャム、スクリーミング・トゥリーズらグランジの面 々のプロジェクト。とことん怪しい。 | 
|  | MAE | THE EVERGLOW | 2005年。日本盤。 | 
|  | MAGIC NUMBERS (THE) | AGE AIN'T NOTHING BUT A NUMBER | 2006年。輸入盤。EMI records | 
|  | MAKAVELI | THE DON KILLUMINATI | 輸入盤。 | 
|  | MANDO DIAO | BRING 'EM IN | 2003年。輸入盤。1st。 | 
|  | HURRICANE BAR | 2004年。日本盤。2nd。 | 
|  | NEVER SEEN THE LIGHT OF DAY | 2007年。日本盤。 | 
|  | MANHATTAN TRANSFER (THE) | EXTENSIONS | 1979年。日本盤。 | 
|  | MECCA FOR MODERNS | 1981年。日本盤。 | 
|  | BODIES AND SOULS | 1983年。日本盤。邦題「アメリカン・ポップ」。 | 
|  | MANIC STREET PREACHERS | GENERATION TERRORISTS | 1992年。輸入盤。1st。 | 
|  | GOLD AGAINST THE SOUL | 1993年。輸入盤。2nd。 | 
|  | THE HOLY BIBLE | 1994年。日本盤。3rd。傑作! | 
|  | EVERYTHING MUST GO | 1996年。日本盤。4th。リッチーが居なくなってから売れた、と良く聞くけど、残された3人のリッチーへの思いがあるからこそ、ここまでかっこいいのだと思う。 | 
|  | THIS IS MY TRUTH TELL MY YOURS | 1998年。日本盤。5th。 | 
|  | KNOW YOUR ENEMY | 2001年。日本盤。6th。 | 
|  | FOREVER DELAYED - MANIC STREET PREACHERS THE GREATEST HITS (2枚組) | 2002年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | LIFEBLOOD | 2004年。日本盤。7th。個人的にザラザラしてた感じの前作があまり好きではなかったんだけど、今作は前々作に近い感じのサウンドになっていて好き。1曲目から格好いいす。 | 
|  | SEND AWAY THE TIGERS | 2007年。日本盤。8th。 | 
|  | JOURNAL FOR PLAGUE LOVERS | 2009年。日本盤。9th。 | 
|  | POSTCARDS FROM A YOUNG MAN | 2010年。日本盤。10th。 | 
|  | MANOWAR | HELL ON WHEELS LIVE (2枚組) | 1998年。日本盤。ライブ盤。 | 
|  | HELL ON STAGE LIVE (2枚組) | 1999年。日本盤。ライブ盤。 | 
|  | WARRIORS OF THE WORLD | 2002年。日本盤。 | 
|  | MANSUN | LITTLE KIX | 2000年。日本盤。 | 
|  | ONE (EP) | 1996年。日本盤。マキシシングル。 | 
|  | MARBLES | THE WALLS FELL DOWN / LOVE YOU | フランス盤。グラハム・ボネットが従兄弟と組んでいたデュオ。ビー・ジーズが提供した「オンリー・ワン・ウーマン」がイギリスでヒット。 | 
|  | MARCO DI MARCO / CHRIS WOODS SEXTET | TOGETHER IN PARIS | 1974年。日本盤。ジャズ。イタリア出身のピアニスト、マルコ・ジ・マルコとUSサックス・フルート奏者、クリス・ウッズによる競演作。 | 
|  | MARCY PLAYGROUND | MARCY PLAYGROUND | 1997年。輸入盤。1st。 | 
|  | MARK KNOPFLER | GOLDEN HEART | 1996年。日本盤。 | 
|  | MARK VARNEY PROJECT (THE) | TRUTH IN SHREDDING | 1991年。日本盤。 | 
|  | MARIAH CAREY | MARIAH | 日本盤。1st。7オクターブの歌姫マライアのデビュー盤。あまり好きじゃないが、もはや懐かしい感じがしたので買った。 | 
|  | MERRY CHRISTMAS | 1994年。日本盤。 | 
|  | DAYDREAM | 1995年。日本盤。 | 
|  | THE ONES | 1998年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | E=MC2 | 2008年。日本盤。 | 
|  | THROUGH THE RAIN (EP) | 2002年。日本盤。マキシシングル。 | 
|  | MARIA McKEE | MARIA McKEE | 輸入盤。1st。元ローン・ジャスティスの彼女。ジャケ写 は非常にアイドル的だが、やってることは結構渋い。 | 
|  | YOU GOTTA SIN TO GET SAVED | 輸入盤。2nd。 | 
|  | LIFE IS SWEET | 輸入盤。3rd。 | 
|  | PEDDLIN' DREAMS | 2005年。日本盤。 | 
|  | LAST DECEMBER | 2007年。輸入盤。 | 
|  | MARILYN MANSON | MECHANICAL ANIMALS | 1998年。日本盤。3rd。 | 
|  | THE GOLDEN AGE OF GROTESQUE | 日本盤。 | 
|  | HOLY WOOD | 日本盤。 | 
|  | GET YOUR GUN (EP) | 日本盤。デビューシングル。 | 
|  | LUNCHBOX (EP) | 日本盤。 | 
|  | THE FIGHT SONG〜RARE TRACKS(EP) | 2001年。日本盤。『ホーリー・ウッド』からのシングル。 | 
|  | MARION | THIS WORLD AND BODY | 輸入盤。1st。 | 
|  | THE PROGRAM | 1998年。輸入盤。2nd。元スミスのジョニー・マ−がプロデュース。 | 
|  | MARITIME | HERESY AND THE HOTEL CHOIR | 2007年。日本盤。 | 
|  | MARI WILSON | THE PLATINUM COLLECTION | 2007年。輸入盤。ベスト盤。 | 
|  | MAROON 5 | SONGS ABOUT JANE | 2002年。日本盤。1st。LA出身の5人組ポップバンド。ロックやソウルの要素をうまく取り入れたサウンドは耳に馴染みやすく、全世界で大ヒットを記録。3年間も売れ続けている久しぶりのモンスターアルバム。 | 
|  | IT WON'T BE SOON BEFORE LONG | 2007年。日本盤。2nd。 | 
|  | HANDS ALL OVER | 2010年。日本盤。3rd。 | 
|  | MARS VOLTA (THE) | DE-LOUSED IN THE COMATORIUM | 2003年。日本盤。1st。 | 
|  | FRANCES THE MUTE | 2005年。日本盤。2nd。ヤバすぎ。イイ。 | 
|  | AMPUTECHTURE | 2006年。日本盤。3rd。 | 
|  | MARTIKA | MARTIKA | 1988年。日本盤。1st。 | 
|  | MARTIKA`S KITCHEN | 1991年。日本盤。2nd。 | 
|  | MARTIN NEWELL | THE GREATEST LIVING ENGLISHMAN | 1993年。輸入盤。1st。XTCのアンディ・パートリッジのプロデュース。 | 
|  | MARVELOUS 3 | HEY! ALBUM | 1999年。日本盤。 | 
|  | MARVERICKS (THE) | WHAT A CRYING SHAME | 日本盤。カントリーのトリーシャ・イヤウッドの旦那さんのバンド。 | 
|  | MARVIN GAYE | THAT STUBBORN KINDA FELLOW | 1963年。日本盤。 | 
|  | WHAT'S GOING ON | 1971年。日本盤。 | 
|  | LET'S GET IT ON | 1973年。日本盤。 | 
|  | MIDNIGHT LOVE | 1982年。輸入盤。 | 
|  | MARY J. BLIGE | WHAT'S THE 411? | 1992年。日本盤。1st。 | 
|  | MY LIFE | 1994年。日本盤。2nd。 | 
|  | MARY LOU LORD | BABY BLUE | 2004年。輸入盤。 | 
|  | LIGHTS ARE CHANGING | 2003年。日本盤。日本独自編集ベスト盤。 | 
|  | MASSIVE ATTACK | BLUE LINES | 1991年。輸入盤。1st。 | 
|  | PROTECTION | 1994年。輸入盤。2nd。 | 
|  | MEZZANINE | 1998年。日本盤。3rd。 | 
|  | 100TH WINDOW | 2003年。日本盤。4th。CCCD。 | 
|  | MASTERS OF THE HEMISPHERE | MASTERS OF THE HEMISPHERE | 1998年。輸入盤。キンダーコア。 | 
|  | MATCHBOX 20 | YOURSELF OR SOMEONE LIKE YOU | 輸入盤。1st。 | 
|  | MAD SEASON | 日本盤。2nd。 | 
|  | MORE THAN YOU THINK YOU ARE | 日本盤。3rd。 | 
|  | MATT BIANCO | A/COLLECTION | 1998年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | MATTHEW SWEET | GIRLFRIEND | 1991年。日本盤。3rd。名盤の惚れ声高い一枚。甘く切ないメロディにメロウなギター。「ルッキング・アット・ザ・サン」など佳曲揃い。 | 
|  | 100% FUN | 1995年。日本盤。5th。プロデュースにブレンダン・オブライエンを起用。ゴリゴリなサウンドながらどことなく切なく聞こえるのは彼のソングライティングの妙。個人的には『ガールフレンド』よりもこっちの方をよく聴いた。 | 
|  | BLUE SKY ON MARS | 1997年。日本盤。6th。 | 
|  | IN REVERSE | 1999年。日本盤。7th。「ヴェルベット・クラッシュ」の盟友マシューの90年代最後のアルバム。相変わらずのポップの世界はフィードバック気味で聞き易い。 | 
|  | KIMI GA SUKI RAIFU | 2003年。日本盤。8th。 | 
|  | TIME CAPSULE : THE BEST OF MATTHEW SWEET 1990-2000 | 2000年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | LIVING THINGS | 2004年。日本盤。9th。 | 
|  | SUNSHINE LIES | 2008年。日本盤。10th。 | 
|  | MATTHEW SWEET & SUSANNA HOFFS | UNDER THE COVERS VOL.1 | 2006年。日本盤。1st。 | 
|  | UNDER THE COVER Vol.2 | 2009年。日本盤。2nd。 | 
|  | MATT POND PA | THE GREEN FURY | 2002年。輸入盤。 | 
|  | THE NATURE OF MAPS | 2002年。輸入盤。 | 
|  | SEVERAL ARROWS LATER | 2005年。輸入盤。 | 
|  | MAXIMO PARK | A CERTAIN TRIGGER | 2005年。日本盤。1st。 | 
|  | MAXI PRIEST | INTENTIONS | 1986年。日本盤。 | 
|  | MAN WITH THE FUN | 1996年。輸入盤。 | 
|  | SEARCHING | 1991年。日本盤。ミニアルバム。 | 
|  | FE REAL | 1992年。日本盤。 | 
|  | MESSAGE IN A BOTTLE (EP) | 1996年。日本盤。 | 
|  | McAULEY SCHENKER GROUP | PERFECT TIMING | 1987年。日本盤。1st。マイケル・シェンカーがロビン・マッコーリー(元グランプリ)ろ組んだバンド。 | 
|  | SAVE YOURSELF | 1989年。日本盤。 | 
|  | MC5 | KICK OUT THE JAMS | 1969年。日本盤。1st。 | 
|  | THE BIG BANG! BEST OF THE MC5 | 2000年。日本盤。ベスト盤。イギー・ポップ・アンド・ストゥージズと並ぶデトロイト・ロックの大御所、モーター・シティ・ファイヴのベスト。 | 
|  | MC HAMMER | PLEASE HAMMER, DON'T HURT 'EM | 1990年。日本盤。 | 
|  | MEATLOAF | BAT OUT OF HELL | 1977年。日本盤。2nd。邦題「地獄のロックライダー」。P:トッド・ラングレン。 | 
|  | BAT OUT OF HELL 2 : BACK INTO HELL | 1993年。日本盤。久しぶりにジム・スタインマンと組んで大ヒットしたアルバム。ネルソンとかがゲスト参加しているのが意外っちゃあ意外かな。 | 
|  | WELCOME TO THE NEIGHBOURHOOD | 1995年。日本盤。「地獄のロックライダー2」のヒットがあったにもかかわらず、このアルバムで彼はまた、時の人となってしまうのだろうか?ゲストは豪華ですが。 | 
|  | BAT OUT OF HELL 3 : THE MONSTERS IS LOOSE | 2007年。日本盤。邦題「地獄のロック ライダー3〜最後の聖戦」。プロデュースはデスモンド・チャイルド。 | 
|  | MEDICINE | THE BURIED LIFE | 輸入盤。1st。 | 
|  | SOUNDS OF MEDICINE | 輸入盤。 | 
|  | MEETING PLACE (THE) | FIND YOURSELF ALONG THE WAY | 2003年。輸入盤。1st。元メディシンのスコット・マクドナルドの新バンド。マイブラ系のシューゲーやライド系のUKロックが好きだった人にはオススメ。ちょっと懐かしい気分が味わえます。 | 
|  | MEGADETH | KILLING IS MY BUSINESS... AND BUSINESS IS GOOD ! | 1985年。日本盤。1st。 | 
|  | PEACE SELLS... BUT WHO'S BUYING? | 1986年。日本盤。2nd。 | 
|  | SO FAR, SO GOOD... SO WHAT! | 1988年。日本盤。3rd。 | 
|  | RUST IN PEACE | 1990年。日本盤。4th。 | 
|  | COUNTDOWN TO EXTINCTION | 1992年。日本盤。5th。邦題「破滅へのカウントダウン」。 | 
|  | YOUTHANASIA | 1994年。日本盤。6th。 | 
|  | HIDDEN TREASURES | 1995年。日本盤。 | 
|  | CRYPTIC WRITINGS | 1997年。日本盤。7th。 | 
|  | CAPITOL PUNISHMENT : THE MEGADETH YEARS | 2000年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | GREATEST HITS : BACK TO THE START | 2005年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | UNITED ABOMINATIONS | 2007年。日本盤。11th。 | 
|  | ENDGAME | 2009年。日本盤。12th。 | 
|  | MEJA | MY BEST | 2002年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | MELANIE C | NORTHERN STAR | 輸入盤。 | 
|  | MELEE | DEVILS & ANGELS | 2007年。輸入盤。1st。 | 
|  | THE MASQUERADE | 2010年。日本盤。2nd。 | 
|  | MELISSA ETHRIDGE | YES I AM | 1993年。日本盤。 | 
|  | MELLOW | ANOTHER MELLOW WINTER | 2000年。日本盤。 | 
|  | MELODY GARDOT | WORRISOME HEART | 2008年。日本盤。1st。邦題「夜と朝の間で」。米・フィラデルフィア出身23歳の女性シンガー・ソングライター。 | 
|  | MEN AT WORK | BUSINESS AS USUAL | 日本盤。「ノックは夜中に」、「ダウン・アンダー」を含む彼らの代表作。オーストラリアっぽい英語の歌い口は結構おかしい。 | 
|  | CONTRABAND : THE BEST OF MEN AT WORK | 1996年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | MENNEN | MENNEN | 日本盤。オランダ。 | 
|  | MERCURY REV | DESERTER'S SONGS | 1998年。日本盤。4th。ジョナサン・ドナヒューを中心に米・バッファローで結成されたロック・バンド。ベーシストのデイヴ・フリッドマンはモグワイやザ・フレーミング・リップスのプロデューサーとしても有名。 | 
|  | ALL IS DREAM | 2001年。日本盤。5th。 | 
|  | THE ESSENTIAL MERCURY REV: STILLNESS BREATHES 1991-2006 (2枚組) | 2006年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | MERCYFUL FATE | IN THE SHADOWS | 1993年。日本盤。ゲストにラーズ・ウルリッヒ(メタリカ)が参加。 | 
|  | MEREDITH BROOKS | BLURRING THE EDGES | 1997年。日本盤。1st。 | 
|  | ME'SHELL NDEGEOCELLO | PLANTATION LULLABIES | 輸入盤。1st。 | 
|  | PEACE BEYOND | 輸入盤。2nd。 | 
|  | MEST | DESTINATION UNKNOWN | 2001年。輸入盤。 | 
|  | METAL CHURCH | METAL CHURCH | 1985年。輸入盤。1st。 | 
|  | THE DARK | 1986年。輸入盤。 | 
|  | BLESSING IN DISGUISE | 1989年。日本盤。 | 
|  | LIVE | 1998年。輸入盤。ライブ盤。 | 
|  | MASTERPEACE | 1999年。日本盤。 | 
|  | METALLICA | KILL 'EM ALL | 1983年。日本盤。1st。 | 
|  | RIDE THE LIGHTNING | 1984年。日本盤。2nd。 | 
|  | MASTER OF PUPPETS | 1986年。日本盤。3rd。邦題「メタル・マスター」。 | 
|  | ...AND JUSTICE FOR ALL | 1988年。日本盤。4th。邦題「メタル・ジャスティス」。 | 
|  | METALLICA | 日本盤。5th。 | 
|  | LOAD | 日本盤。6th。 | 
|  | RELOAD | 1997年。日本盤。7th。 | 
|  | GARAGE INC. (2枚組) | 1998年。日本盤。 | 
|  | S&M (2枚組) | 1999年。日本盤。 | 
|  | ST. ANGER | 2003年。日本盤。8th。 | 
|  | DEATH MAGNETIC | 2008年。日本盤。9th。 | 
|  | THE UNFORGIVEN II (EP) | 1998年。日本盤。 | 
|  | DYNAMIC LIVE | 1994年。日本盤。ブートレッグ。 | 
|  | METRONOMY | NIGHTS OUT | 2003年。日本盤。2nd。英・デヴォン出身のエレクトロ・ポップ・グループ。 | 
|  | MEW | FRENGERS | 2003年。輸入盤。1st。デンマーク出身の4人組バンド。曲の展開が細かく変わり、格好いい。ボーカルの声が高音で、なんとなくイエスっぽくもなくはない。 | 
|  | AND THE GLASS HANDED KITES | 2005年。日本盤。2nd。日本盤のボーナストラックとして日本語ソング「白い唇のいざない」を収録。 | 
|  | MGMT | ORACULAR SPECTACULAR | 2008年。輸入盤。1st。ブルックリン出身の5人組。プロデュースはデイヴ・フリッドマン。 | 
|  | CONGRATULATIONS | 2010年。日本盤。2nd。 | 
|  | MICE PARADE | RAMDA | 1999年。輸入盤。 | 
|  | MICHAEL BOLTON | SOUL PROVIDER | 1989年。日本盤。 | 
|  | TIME, LOVE & TENDERNESS | 1991年。日本盤。 | 
|  | TIMELESS : THE CLASSICS | 1992年。日本盤。 | 
|  | MICHAEL BUBLE | IT'S TIME | 2006年。日本盤。 | 
|  | MICHAEL DAMIAN | WHERE DO WE GO FROM HERE | 1989年。日本盤。89年に全米1位に輝いた「ロック・オン」収録。 | 
|  | MICHAEL FRANKS | THE ART OF TEA | 1976年。日本盤。 | 
|  | MICHAEL HUTCHENCE | MICHAEL HUTCHENCE | 1999年。日本盤。 | 
|  | MICHAEL JACKSON | OFF THE WALL | 日本盤。不世出のキング・オブ・ポップ。 | 
|  | THRILLER | 日本盤。第26回グラミー賞最優秀アルバム(1983年)。 | 
|  | BAD | 日本盤。 | 
|  | DANGEROUS | 日本盤。 | 
|  | HISTORY - PAST, PRESENT AND FUTURE BOOK 1- (2枚組) | 1995年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | INVINCIBLE | 2001年。日本盤。 | 
|  | NUMBER ONES | 2003年。輸入盤。ベスト盤。 | 
|  | THE MOTOWN YEARS (3枚組) | 2008年。日本盤。ベスト盤。ジャクソン5〜ソロまでモータウン時代の曲を集めたベスト。 | 
|  | THIS IS IT | 2009年。日本盤。 | 
|  | MICHAEL | 2010年。日本盤。 | 
|  | MICHAEL KISKE | INSTANT CLARITY | 1996年。日本盤。1st。 | 
|  | MICHAEL LEE FIRKINS | CACTUS CRUZ | 1996年。輸入盤。 | 
|  | MICHAEL McDONALD | IF THAT'S WHAT IT TAKES | 1982年。日本盤。1st。邦題「思慕(ワン・ウェイ・ハート)」。 | 
|  | NO LOOKIN' BACK | 1985年。日本盤。2nd。 | 
|  | MICHAEL MONROE | NOT FAKIN' IT | 1989年。日本盤。ハノイ・ロックスのボーカリストのソロ。 | 
|  | MICHAEL MORALES | MICHAEL MORALES | 日本盤。1st。中古屋でたまに見かけるのが不思議なくらい、マイナーな人だと思うんですが。僕はこのアルバム、爽やかで大好きなんですが。 | 
|  | THUMP | 輸入盤。2nd。 | 
|  | MICHAEL PENN | MARCH | 1989年。日本盤。1st。元マドンナの旦那であり、俳優のショーン・ペンの兄。フォーク色濃く、とても美しい旋律が並ぶ。1曲目はヒットしてました。 | 
|  | FREE-FOR-ALL | 1992年。日本盤。2nd。 | 
|  | MICHAEL SCHENKER GROUP (THE) | MICHAEL SCHENKER GROUP (THE) | 1980年。日本盤。邦題「神〜帰ってきたフライング・アロウ」。 | 
|  | MSG | 1981年。日本盤。邦題「神話」。 | 
|  | BUILT TO DESTROY | 1983年。日本盤。邦題「限りなき戦い」。 | 
|  | ROCK WILL NEVER DIE | 1984年。日本盤。ライブ盤。アルバム『限りなき戦い』に伴うツアーのハマースミス・オデオンで行われたライブを収録。実兄のルドルフ・シェンカーとクラウス・マイネ(ともにスコーピオンズ)がゲストに参加。 | 
|  | THE UNFORGIVEN | 1999年。日本盤。 | 
|  | MICHAEL SHENKER ANTHOLOGY (2枚組) | 日本盤。ベスト盤。邦題「完全版・英雄伝説〜マイケル・シェンカー・アンソロジー」。 | 
|  | ONE NIGHT AT BUDOKAN (2枚組) | 2001年。日本盤。ライブ盤。邦題「飛翔伝説〜MSG武道館ライヴー完全版」。 | 
|  | MICHAEL THOMPSON BAND | HOW LONG | 1989年。日本盤。 | 
|  | MICHELLE BRANCH | THE SPIRIT ROOM | 2002年。日本盤。1st。Marverik。 | 
|  | HOTEL PAPER | 2003年。日本盤。2nd。Marverik。CCCD。 | 
|  | MICK JAGGER | SHE'S THE BOSS | 1985年。日本盤。1st。ご存知、ローリング・ストーンズのボーカル。 | 
|  | PRIMITIVE COOL | 1987年。日本盤。2nd。 | 
|  | WANDERING SPIRIT | 1993年。日本盤。3rd。 | 
|  | GODDESS IN THE DOORWAY | 2001年。日本盤。4th。 | 
|  | MICHEL POLNAREFF | TOUT TOUT POUR MA CHERIE (EP) | 日本盤。マキシシングル。邦題『シェリーに口づけ』。 | 
|  | MIDGET | JUKEBOX | 日本盤。 | 
|  | MIDGE URE | BREATHE | 日本盤。 | 
|  | MIDLAKE | THE TRIALS OF VAN OCCUPANTHER | 2006年。日本盤。2nd。 | 
|  | MIDNIGHT OIL | BLUE SKY MINING | 1990年。日本盤。 | 
|  | EARTH AND SUN AND MOON | 1993年。日本盤。9th。 | 
|  | MIKA | LIFE IN CARTOON MOTION | 2007年。日本盤。1st。 | 
|  | THE BOY WHO KNEW TOO MUCH | 2009年。日本盤。2nd。 | 
|  | MIKE + THE MECHANICS | MIKE + THE MECHANICS | 1985年。日本盤。1st。ジェネシスのギタリスト、マイク・ラザフォードのバンド。 | 
|  | LIVING YEARS | 1988年。日本盤。2nd。タイトル曲は名曲。 | 
|  | HITS | 1996年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | MIKE OLDFIELD | TUBULAR BELLS | 1973年。日本盤。 | 
|  | MIKE WATT | BALL-HOG OR TUGBOAT? | 1995年。日本盤。ファイアーホースのベーシストのソロ。「アルティメット・ロック・バンド大会」という売り文句通 りエディ・ヴェダーやJ・マスキス、フリー、デイヴ・グロールなどゲストがスゴイ。 | 
|  | MILES | MILES | 2000年。日本盤。3rd。V2。ドイツ出身の4人組。タヒチ80系の甘いメロディを聞かせてくれます。 | 
|  | MILES DAVIS | 'ROUND ABOUT MIDNIGHT | 1955年。輸入盤。 | 
|  | KIND OF BLUE | 1959年。輸入盤。 | 
|  | BITCHES BREW (2枚組) | 1970年。日本盤。 | 
|  | DOO-BOP | 1992年。日本盤。ラスト・レコーディング・アルバム。 | 
|  | THE COLUMBIA YEARS 1955-1985 (4枚組) | 2002年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | MILES HUNT | NOT AN EXIT | 2007年。輸入盤。ワンダースタッフのボーカリストのソロ。 | 
|  | MILLI VANILLI | ALL OR NOTHING | 1982年。日本盤。1st。UKでリリースされたアルバムの日本盤。こちらにはダイアン・ウォーレン作曲の全米NO.1ヒット「ブレイム・イット・オン・ザ・レイン」が入っていない。 | 
|  | GIRL YOU KNOW IT'S TRUE | 1990年。日本盤。1st。邦題「ガール・ユー・ノウ・イッツ・トゥルー〜USオリジナル」。アメリカでリリースされた1stの日本盤。 | 
|  | MINDERS (THE) | HOORAY FOR TUESDAY | 日本盤。 | 
|  | MINERAL | THE POWER OF FAILING | 1997年。輸入盤。1st。1994年にオースティンで結成されたエモバンド。2曲目「グロリア」は名曲。 | 
|  | ENDSERENADING | 1998年。輸入盤。2nd。前作に比べ、やや落ち着いてしまった印象を受ける。バンドはこのアルバムを最後に解散。クリス・シンプソン(Vo/G)とジェレミー・ゴメス(B)はグロリア・レコード、ゲイブ・ワイリーはポップ・アンノウンへと新たな活動を開始。 | 
|  | MINISTRY | PSALM 69:THE WAY TO SUCCEED & THE WAY TO SUCK EGGS | 1992年。日本盤。邦題「詩篇69」。 | 
|  | MINOR THREAT | MINOR THREAT | 1984年。日本盤。 | 
|  | MINT ROYALE | ON THE ROPES | 1999年。日本盤。 | 
|  | SEE YOU IN THE MORNING | 2005年。日本盤。 | 
|  | MINUS THE BEAR | HIGHLY REFINED PIRATES | 2002年。輸入盤。2nd。Suicide Squeeze。 | 
|  | PLANET OF ICE | 2007年。輸入盤。素晴らしい。 | 
|  | MISFITS | FAMOUS MONSTERS | 日本盤。 | 
|  | MISSING PERSONS | SPRING SESSION M | 日本盤。テリー・ボジオ(ds)、ウォーレン・ククルロ(g)らが在籍していたバンド。ボジオの存在感がとくにスゴイ。日本の「パーソンズ」もここから名前を取った。 | 
|  | THE BEST OF MISSING PERSONS | 輸入盤。ベスト盤。 | 
|  | MISSY ELLIOTT | UNDER CONSTRUCTION | 2002年。日本盤。4th。 | 
|  | MOBY | PLAY | 日本盤。 | 
|  | 18 | 2002年。輸入盤。 | 
|  | MOCK ORANGE | NINES & SIXES | 1998年。日本盤。1st。Lobster。 | 
|  | THE RECORD PLAY | 2001年。日本盤。2nd。帯に「ソリッド・ギター・名作」とあるようにまさに名作。ソリッドなギターに秀逸なコーラスがかぶさり、聞きやすい。ゲット・アップ〜などが好きな人にはオススメ。 | 
|  | MIND IS NOT BRAIN | 2004年。日本盤。3rd。 | 
|  | CAPTAIN LOVE | 2007年。日本盤。4th。 | 
|  | DISGUISED AS GHOSTS | 2011年。日本盤。5th。 | 
|  | MOCK TURTLES (THE) | TURTLE SOUPE | 1990年。輸入盤。80年代UKポップ。ノリのよい曲が多くてイイ! | 
|  | TWO SIDE | 1991年。輸入盤。英国のインディ・レーベル、イマジナリーの中心的存在だっったバンドのメジャー第1弾アルバム。シングル「キャンユー・ディグ・イット?」がヒット。 | 
|  | MODEST MOUSE | THE MOON & ANTARCTICA | 2000年。輸入盤。3rd。アメリカ・ワシントン州出身のロック・バンド。 | 
|  | GOOD NEWS FOR PEOPLE WHO LOVE BAD NEWS | 2004年。日本盤。4th。邦題「バッド・ニュースを好む人へのグッド・ニュース」。 | 
|  | WE WERE DEAD BEFORE THE SHIP EVEN SANK | 2007年。輸入盤。5th。邦題『生命の大航海』。メンバーに元スミスのジョニー・マーが新たに参加。 | 
|  | MOGWAI | YOUNG TEAM | 1997年。日本盤。 | 
|  | COME ON DIE YOUNG | 1999年。日本盤。 | 
|  | EP+6 | 2000年。日本盤。 | 
|  | ROCK ACTION | 2001年。日本盤。 | 
|  | HAPPY SONGS FOR HAPPY PEOPLE | 2003年。日本盤。 | 
|  | THE HAWK IS HOWLING | 2008年。日本盤。 | 
|  | MONEEN | THEORY OF HARMONICAL VALUE | 2002年。輸入盤。1st。カナダ・トロント出身のエモバンド。どちらかというとゲット・アップ・キッズ系。 | 
|  | MONKEES (THE) | MONKEES (THE) | 日本盤。 | 
|  | LIVE 1967 | 日本盤。ライブ盤。 | 
|  | MONOLAND | COONING | 輸入盤。supermodern。 | 
|  | MONTROSE | MONTROSE | 1973年。日本盤。1st。邦題「ハード★ショック!」。P:トッド・テンプルマン。ヴァン・ヘイレンのサミー・ヘイガー、ハートのデニー・カーマッシが在籍していたハードロックバンド。 | 
|  | MOODY BLUES (THE) | DAYS OF FUTURE PASSED | 1967年。日本盤。 | 
|  | EVERY GOOD BOY DESERVES FAVOUR | 1971年。日本盤。8th。邦題「童夢」。P:トニー・クラーク。 | 
|  | MORPHINE | CURE FOR PAIN | 1993年。日本盤。2nd。2弦スライド・ベースを操るマーク・サンドマン率いる米・ボストン出身の3人組ロック・バンド。 | 
|  | YES | 1995年。日本盤。3rd。 | 
|  | LIKE SWIMMING | 1997年。輸入盤。4th。 | 
|  | THE NIGHT | 2000年。日本盤。5th。 | 
|  | MORRISSEY | VIVA HATE | 1988年。日本盤。1st。 | 
|  | KILL UNCLE | 1991年。日本盤。2nd。 | 
|  | YOUR ARSENAL | 1992年。日本盤。3rd。 | 
|  | SOUTHPAW GRAMMAR | 1995年。輸入盤。5th。 | 
|  | YOU ARE THE QUARRY | 2004年。日本盤。7th。 | 
|  | RINGLEADER OF THE TORMENTORS | 2006年。日本盤。8th。DVD付き2枚組。 | 
|  | YEARS OF REFUSAL | 2009年。輸入盤。9th。 | 
|  | FIRST OF THE GANG TO DIE (EP) | 2004年。日本盤。マキシシングル。アルバム『ユー・アー・ザ・クワリー』からの2ndシングル。 | 
|  | MORTEN HARKET | WILD SEED | 輸入盤。1st。A-HAのボーカル、モートン・ハルケットのソロアルバム。いつも通 りの甘い歌声かと思いきや、1曲目は凄くソウルフルでびっくり。誰??って感じします(笑) | 
|  | MO SOLID GOLD | BRAND NEW TESTAMENT | 2001年。日本盤。1st。 | 
|  | MOTHER EARTH | THE PEOPLE TREE | 輸入盤。 | 
|  | MOTLEY CRUE | TOO FAST FOR LOVE | 1981年。日本盤。1st。邦題「華麗なる激情」。 | 
|  | THEATRE OF PAIN | 1985年。日本盤。3rd。 | 
|  | GIRLS, GIRLS, GIRLS | 1987年。日本盤。4th。 | 
|  | DR. FEELGOOD | 1989年。日本盤。5th。 | 
|  | MOTLEY CRUE | 1994年。日本盤。6th。ボカールがヴィンス・ニールから元スクリームのジョン・コラビに。それまでと違う硬派で乾いたロックを展開している。 | 
|  | DECADE OF DECADENCE '81-'91 | 1991年。日本盤。ベスト盤。新曲「プライマル・スクリーム」「アンジェラ」の他、セックス・ピストルズの「アナーキー・イン・ザ・UK」のカバーも収録。 | 
|  | SAINTS OF LOS ANGELES | 2008年。日本盤。SHM-CD+DVDの初回生産限定盤。 | 
|  | MOTORHEAD | ACE OF SPADES | 1980年。日本盤。4th。 | 
|  | MARCH OR DIE | 1992年。日本盤。10th。 | 
|  | BASTARDS | 1993年。日本盤。 | 
|  | OVERNIGHT SANSATION | 1996年。日本盤。 | 
|  | THE COMPLETE BEST OF MOTORHEAD | 2003年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | INFERNO | 2004年。日本盤。17th。 | 
|  | MOTORIZER | 2008年。日本盤。 | 
|  | MOTT THE HOOPLE | ALL THE YOUNG DUDES | 1972年。日本盤。邦題「すべての若き野郎ども」。 | 
|  | THE HOOPLE | 1974年。日本盤。 | 
|  | GREATEST HITS | 1975年。輸入盤。ベスト盤。 | 
|  | MOUNTAIN | CLIMBING! | 1970年。輸入盤。1st。 | 
|  | NANTUCKET SLEIGHRIDE | 1971年。輸入盤。2nd。 | 
|  | THE BEST OF MOUNTAIN | 1973年。輸入盤。ベスト盤。 | 
|  | MOURNING WIDOWS | MOURNING WIDOWS | 1998年。日本盤。1st。元エクストリームのヌーノ・ベッテンコートが結成したトリオバンド。 | 
|  | MOVE (THE) | MOVE (THE) | 日本盤。1st。鬼才のメロディーメーカー、ロイ・ウッド率いる彼ら。ジェフ・リンが在籍していたことでも有名。 | 
|  | GREAT MOVE! - THE BEST OF THE MOVE | 1994年。日本盤。ベスト盤。 | 
|  | MR. BIG | MR. BIG | 日本盤。1st。このアルバムが出たときに、友人のアメリカ人が一押ししてた。僕もこの頃が一番ビッグだと思う。 | 
|  | LEAN INTO IT | 日本盤。2nd。前作であまりにもエリックが浮いていたため、バック陣が歌に重きを置いた2作目。僕が彼らを好んで聴いてたのはここまで。 | 
|  | ACTUAL SIZE | 2001年。日本盤。P:リッチー・ズィトー。 | 
|  | BIG, BIGGER, BIGGEST! - THE BEST OF MR.BIG | 1996年。日本盤。ベスト盤。「ステイ・トゥギャザー」ほか、新曲3曲、アルバム未収録曲1曲収録。 | 
|  | WHAT IF... | 2010年。日本盤。 | 
|  | MR. BUNGLE | MR. BUNGLE | 1991年。輸入盤。 | 
|  | MR. MISTER | WELCOME TO THE REAL WORLD | 1985年。日本盤。 | 
|  | GO ON... | 1990年。日本盤。 | 
|  | MUDCRUTCH | MUDCRUTCH | 2008年。日本盤。1st。トム・ぺティがハートブレイカーズ結成以前に率いていたバンドの再結成デビュー盤。 | 
|  | MUDDY WATERS | MUDDY "MISSISSIPPI" WATERS LIVE | 1979年。輸入盤。ライブ盤。 | 
|  | MUDHONEY | MUDHONEY | 1989年。輸入盤。1st。Sub pop。 | 
|  | SUPERFUZZ BIGMUFF PLUS EARLY SINGLES | 1992年。輸入盤。Sub pop。SUB POP時代の初期のシングルとミニ・アルバム『Superfuzz Bigmuff』を一枚にまとめたアルバム。 | 
|  | PIECE OF CAKE | 1992年。日本盤。3rd。Reprise。サブ・ポップレーベル最後の砦「マッドハニー」のメジャー移籍後初のアルバム。インディーっぽい雰囲気と荒削りなサウンドが良し。 | 
|  | SINCE WE'VE BECOME TRANSLUCENT | 2002年。輸入盤。6th。Sub pop。 | 
|  | MUGGS | DUST | 2003年。日本盤。 | 
|  | MUM | SUMMER MAKE GOOD | 2004年。3rd。日本盤。 | 
|  | MUMFORD & SONS | SIGH NO MORE (2枚組) | 2009年。日本盤。新曲1曲とライブCD付きの2枚組。 | 
|  | MUSE | SHOWBIZ | 1999年。日本盤。1st。 | 
|  | ORIGIN OF SYMMETRY | 2001年。日本盤。2nd。 | 
|  | ABSOLUTION | 2003年。輸入盤。3rd。DVD付き。 | 
|  | BLACK HOLES AND REVELATIONS | 2006年。日本盤。4th。 | 
|  | H.A.A.R.P. (2枚組) | 2008年。日本盤。ライブ盤。2枚目はDVD。素晴らしい完成度。 | 
|  | THE RESISTANCE | 2009年。日本盤。4th。 | 
|  | MUSIC (THE) | THE MUSIC | 2002年。日本盤。1st。 | 
|  | WELCOME TO THE NORTH | 2004年。日本盤。2nd。 | 
|  | THE PEOPLE (EP) | 2002年。日本盤。マキシシングル。 | 
|  | MUSIQ | HALFCRAZY (EP) | 2002年。日本盤。マキシシングル。 | 
|  | MUSTARD PLUG | BIG DADDY MULTITUDE | 1994年。輸入盤。 | 
|  | MUTEMATH | ARMISTICE | 2009年。日本盤。 | 
|  | ODD SOUL | 2011年。輸入盤。 | 
|  | MY BLOODY VALENTINE | ECSTASY AND WINE | 1989年。輸入盤。Lazy。 | 
|  | ISN'T ANYTHING | 1988年。日本盤。2nd。Creation/Sire。メジャーデビュー盤。変則的なノリと甘美なギターサウンドは追随を許さない。 | 
|  | LOVELESS | 1991年。日本盤。3rd。Sire。マイブラの最高傑作。至高なギーターエフェクトと崇高なサウンドが重なり独自のワールドを展開している。 | 
|  | MY CHEMICAL ROMANCE | THREE CHEERS FOR SWEET REVENGE | 2004年。日本盤。1st。 | 
|  | THE BLACK PARADE | 2007年。日本盤。2nd。 | 
|  | MY MORNING JACKET | EVIL URGES | 2008年。輸入盤。 | 
|  | MY VITRIOL | FINELINES | 2001年。日本盤。1st。 | 
|  | A PYRRHIC VICTORY EP | 2007年。輸入盤。シングル。マルティカの「トイ・ソルジャー」のカバー収録。 | 
| B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | XYZ | サントラ | オムニバス | TOP |